リッチな店長日記
私に出来る試打
2025年09月05日
おはようございます
そうだね~
昨日、いいコースで久々にラウンドしました
コースで試打もしたのです
最近のいいコースって、あれだよ
グリーン周りの芝が
実際は芝じゃないけど
葉の太い雑草みたいになってるでしょ
あれでね
球が浮いた状態になるの
そこでなんぼ上手いことピンに寄せたって、
ゴルフが上達したように錯覚するのは良くないな
あれって、日本人のゴルフが下手になる要因だろうな
試打でね
8番アイアンは良かったんよ
もう少し重量を削ぎ落とせばね
ただ、ギャップウェッヂはまだまだ
それなりに調整して行ったのに、ライ角度が合ってない
形状が今までのヘッドと違いますからね
違う目線でライ角度を合わせないとね
トウがそれほど高くないから
というか、トップラインの傾斜がそれほど大きくないから
どうしてもフラットに見えてしまうんです
ここんところを調整しないとね
ただ、飛んでないとは思いません
それなりに飛ぶ、そしてコントロールもできるウェッヂ
距離のコントロールを要求されるウェッヂというべきかな
ただフルショットの距離が10ヤード刻みで
短く持って5ヤードのギャップを出す
そんなショボいゴルフじゃなくって、易しくても色んなことが出来るウェッヂ
そういうあまり巷では見かけないようなウェッジをだね
今度リリースしようと思ってるの
今度は10日に打ってみますね
そうだな~
無理やりアップライトな軌道から打たない
そんなウェッヂが出来上がりそうだよ
ボールの良し悪しってさ
普通の人には分からないものだろうね
だってさ、自分のゴルフに自信がない人に、
さっきのショットは自分が悪いのか、道具が悪いのかって言ったら
普通は自分が悪かったって、思うでしょうよ
普通の人ならね
ほとんどすべてが道具のせいにする人も、確かに多いかもね
ボールが合ってないケース
こないだから二件見かけました
一件は超ハードヒッターが、柔らかいディスタンス系のボールを使ってたケース
カバーは硬くても、ボールって潰れ過ぎたらアカンのです
低い球は出るわ、曲がるわ
その人は上にも飛んでたか~
もう一件は、左右に曲がり過ぎるの
ボールのスピンってさ
最近のはスピンがかかり過ぎないようにデザインされているのね
昔のボールほどは曲がらない、って
全部が自分のせいだとすれば、それで解決するんだろうけど
頭の中ではね
データを用いて、事細かくやり過ぎるのも嫌だけど
データの悪用も出来かねないでしょ
まあね
2ピースボールと、ウレタンカバーのボールでは
さすがにスコアは変わってしまうこと
否定した立場に立って何度実験しても、やっぱりいつもそうなんだ
ウレタンカバーのボール
どの値段なら信用できるか
なんとなく、値段だけじゃなく
ボーダーラインがありそうだよ
でもね
最近のゴルフは易しくなりすぎてる
練習なんてしなくても、それなりのスコアって出るじゃない
ただ、パットの自信(コンフィデンス)は向上しないけど
- Tweet