リッチな店長日記
教える順番
2025年08月11日
こんにちは
朝方、ファミレスにて更新しようとしたところ、パソコンのバッテリー切れ
予備バッテリーは持っておったのですが、接続コードが無く
やむなく
あのね
良いゴルフコーチって、
そう!
私が他の人と違うところ
しょうがないでしょ
だって違うんだから
言うたらアカンことは言わない
しかし、勝てる保証はない
むしろ、アカンようになることが
どういうふうにしてゲームを蝕んでくるか
そして、それに対してどういうふうに対処していくべきか
教えるんやけど、
それを必要とされる人はそれほどいないの
勝てる方法を教えてくれ、と
そういう人ばっかりで
しかし、違うんよね
負ける試合に無理に勝ちにいかんでもエエ
あえて負けて未来の自分に託すべきやけど
そういうのは理解されない
長年やってるからそんなこと、知ってるけど
どなたか参考にされるんやったら、黙ってパクってもらったら良いです
生徒さん見て、幾つも修正点
或いはエラーが見受けられますよね
一つずつ指摘していったら、お金儲けになります
指摘する順番考えんとね
しかしよ、根本から考えて指摘していったら、修正点がいつの間にか減っていってるの
そこに気がつく筈だわ
お仕事上、良くはないよね
まあ、同じ人をサンプルにしない限り証明できないような話ですが
サンプルにして槍玉に挙げるんなら、アマチュアの人やなしに
プロの人にするべきでしょうけど
負ける試合って、冷静に自分を分析できたら
さあ、その人はどういう変化をするでしょうか?
興奮して、ただのやる気だけでやってる人も多いですが
まあ、諦める人もそれ以上に多いかも知れません
対戦相手を見て、勉強と言うかも知れません
しかし、見るべきは自分です
なかなかそんな無様な自分を見る機会は少ないでしょ
でもね
そうじゃないんだな〜
成長って、そうじゃないと思うよ
あのね
開会式の日に行って、缶バッジ2つ買ったの
そう!
甲子園
一つは、智弁和歌山
一回戦で負けた
もう一つは、岐阜商業
横山くん応援したかったの
背番号9番
素晴らしい選手よね
右手で打つには丁度いい
左体重で打っていく
左打席に立って、右手で右足に体重を移行してしまったら、球は飛ばない
幾分残しておかないとね
気になるのは、他の選手
なんかそういう同じ感じになってないかな?って
球はよく見えるだろうけどね
長打が出にくい
かも知れない
プロ野球選手の体とは異なりますから
さて、かなり勝ち進んでいきそうですが
その先をどう戦うのだろうか
私はそこを観たいと思います
ほら、ピッチャーが投球動作で右投げやったら
右足の内転筋を使うでしょ
しかし、右足の外側に乗せてしまったら
なかなかそうはいかない
同様に、バッティングはどうなるんだろうか?と
私がゴルフスイングのアドレスの際、
右内くるぶしを少し沈めるように言うでしょ
ゴルフに変えて話をすると
右内くるぶしが下がると、右膝が下がる
右腰が下がって、その上の背骨が右に傾く
それだけのことで、上体の余分な左への回転も抑制されます
ドライバーが引っかかる人へのアドバイスになりそうだね
上体の回り過ぎは良くない
長いショットはね
しかし、ショートアイアンはそうでもないんです
むしろ、そういう動きでショットした方が安定します
スイングはね
あえてリニア
つまり一つのスイングにこだわりすぎない方が良いです
長いものは長い方から
短いものは短い方から、構築するべきでしょうね
ちょっと戻ろうか
それから市川町に行ってこよう
片手と両手だとMAXの力の伝わる箇所が異なるの
右利きにしてみようか
リードする手だと
つまり左手ね
意外と左じゃないんです
両手だと
もう少し後で右手が効いてきます
だから、ヒッティングポイントが違うのね
知ってる?
最近のゴルファー
ボールの位置が中に入った人が圧倒的に多いの
つまり右利きなのに、右手を殺して打ってるのね
意味ないやん
飛ばしたかったら、もう少しボールを外に出さないと
そして、利き腕の正しい使い方を覚えるべきなんだけどな
それが分かったら良いよね〜
- Tweet