リッチな店長日記

藤川監督 相手チームの黒田みたいなことはしたらアカンのよ 相手を恫喝したらアカン!

2025年04月20日

こんばんは

なんの話をしよ?

色々ありますが

ありすぎて、どんな話が好まれるのかが分かりません

ウソや無いからね〜

どうしようかな〜

 

そいじゃ、この話にしましょうか

「ベアグラウンドからのアプローチ」

最近のゴルファー

なんでか知らんけど、ボールが中に入りすぎてる人が多いのよね

そしたら、早くフェースをスクエアに戻す仕事が必要になってくるのにね

 

そやからバンカーショットの下手な人が増えてるのよ

鋭角に入りすぎて、硬い地面に強くコンタクトする

絶対あかんパターンです

むしろ左に置いて、地面にやさしくコンタクトするようにしてやらないとね

大事なところはフェースやなしに、ソールの角度です

つまりバンス角

構えたら見えへんところです

硬いベアグラウンドをクラブでスイングすればバンスのはね方は分かるでしょう

そこで見極めましょう

60度をシャットフェースにして、ソールを下向けて構える時もあるでしょうし

バンス角が欲しくて、9番アイアンのフェースを大きく開く時もあるでしょう

それが本当の構えなんです

ランニングアプローチは、ソールを叩きませんからね

振って確かめることは出来ません

 

しかし、

そんなことをしているゴルファーは見かけません

まったく

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット