リッチな店長日記

何が起こっても、それを乗り越えていく とても大事なこと

2025年01月23日

おはようございます

な~

昨日は時間があったのに、サボってしもたね~

さっきまで坂上忍見てました

自転車乗ってるんや

あの微妙に残る強面

笑顔の反面もあるけれど

よう分からんのよ

あの強面の面ももしかしたら必要なんかな~、と

子どもに対してね

私を恐れるポイントといえば

まあ、頭が寂しいという点やね~

髪の毛よ

まあ、子どもは恐れさせて応対するんは嫌いやからね

いつもはなめられる方やけど

教育にも必要な面があるのは分かってるんやけどな~

しかし、子ども育てるのは上手な側面のある人やからね

まあ、たまに対照的に考えてみるんやけど

 

 

米国野球殿堂入りのイチローさん

満票では無かったことが話題になっていますが

私にしたら思うような票数やったか、と

それもドンピシャで

1票だけ足りない

最高やないですか

でも、そういう理由はイチローが語った完全じゃないということではありません

その票を入れなかった人が、次にイチローに会った時も、何かしら社交辞令的な挨拶はするんですよ

きっとね

それはあのイチロー独特な個性かもしれない

投票にそんな私情をはさむだろうか?

しかし、レイシスト独特の私情ははさむもんです

 

知らん

実際それがどうであったかは

しかし、生活において、

日常生活かもしれへん

選手生活かもしれへん

あるんよね

きっとあったんよね

外国人ゆえの違和感

 

そのイチローが経験した人生に対してその1票の不足

それで言い表せても良いのかな、と

私は思うのです

 

しかし、おめでとうございます

だよね

 

 

私のクラブ作り

何度も何度もその都度異なるデザインのウェッヂを作っています

何かしら事件が起こるの

 

出来合いのヘッドに刻印入れて、重さと角度を調整したら出来上がり

などど、簡単に思っているんじゃないだろうね

違うからね

 

とても大変なんだから

それにジュニア用となれば

余分に削らんとアカンのよ

どこでも削って良いものでは無い

大人用のモノのミニチュアがジュニア用とは違うのよ

 

 

ちょっとね

昨年から進路に危機があって

進路ってな~

青少年とは違うんやけど

おじさんにも進路がある

しかし、私に需要があるのか?

そこに危惧があって

色々考えてたの

 

でも、子どもたちがまた来だしたのね

ゴルフはどうかと言えば

ゴルフを習いに来てるんだろうけど

子どもには、ゴルフがメインであってはいけないからね

 

・ゴルフは2番目に教えること

 

私の一番大事にしているところ

ここは崩したくない

 

 

昔よ

とあるボランティアのブースで

私が参加しようとしていたところ

「大変ですよ~」

って、声をかけてきた女子プロがいました

レジェンドです

 

私は、

「いや、僕は出来ると思う」

 

「ジュニアを教えてるから」

って

 

その女子プロ

「あ~、ジュニアを教えてるんだったら出来るかもね~」

って

子どもを教えることが大変だってことを知っている

 

今もそれが励みになってるんだ

まあ、その女子プロはもう忘れただろうけど

私は会えば挨拶はするけどね

 

そのレジェンドは稲葉真寿美プロ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット