リッチな店長日記

体を張っても、何にもならん、ってこと

2024年12月13日

こんにちは

もうお昼やで~

調子悪くて寝てました

朝の仕事に穴が開いてしまいました

昨晩から発熱してたんです

もう下がりましたけど

こういう突発的な発熱

理由は分かってるんです

なんか流行り病でもない

風邪がぶり返したわけでもない

明らかにメンタルの仕業

夜は仕事に戻りますけどね

 

ゴルフに特化して仕事をすれば、それなりの成果は得られるでしょうけど

ちょっと違ったこともやらんとしょうがない

思い上がりでも何でも、

 

「私がやらねば誰がやる」

 

なんぼ親でもそこまではやれんよ

子どもに向き合ういうことはそういうことなんですよ

子どものご機嫌損ねたら、対処方法は我慢比べしかないやん

しかし親だとどこかで怒鳴ってしまう

子どももそれはよう知ってるもん

 

私はアホです

それにね

元々屈指の競技者やったんやから

プレッシャーには強い

我慢が効く

しかし、この力を使った後の憔悴感

それはね

そうなるだろうと諦めてるの

だから、他の方は発熱なんかせんだろうけど

私は頑張った分そうなってしまうのね

まあ、云わばそこまで頑張る、ってこと

 

 

もうちょっと詳しく?

何のために私がお話ししてるかと言いますと

子どもさんの対処に困ったとき

何かしら、それを解決するためのカギを探さんとアカンでしょ

私は、親御さんよりも多くの子どもと接してきたから、そのカギを見つけるのは少し有利かもしれない

誰もそんなこと思わないでしょうけど

100人200人では済まないよ

もっと多くの子どもを教えてきましたのでね

合う合わんは知らんけど

合わんのは、その親御さんと合わんケースが最大の理由かもしれない

 

子どもが拗ねたんよ

きわめて簡単なこと

目標を見てからスイングを始めましょう、と

それも無視

その前に挨拶もなかった

私はたいがい先にしますけどね

いうたらコントロール不能

 

よくあるでしょ

そういうこと

殴るんやったら殴ったらエエ

私は勧めないけど

 

「我慢比べか~」

いうて、私はただ待つだけ

必然的に閉店時間になったら終わらなあかん訳

ずーっと待ってたさ

そんなことされたことないんやろね

それがどれだけ辛いか

私が昨晩から発熱してることを考えたら分かるでしょ

メンタルぎりぎりまで来てるの

それでも負けたらアカンのよ

私は子どもにゴルフは負けたとしても

そういうことは負けたらアカンの

 

ゴルフコーチがゴルフのスコア負けたらアカンて

誰が言うたんよ

陸上のコーチは、わざと子どもに負けてやるそうよ

そらそうよ

なんでそれが分からへんの

ゴルフに勝ったからと言って習いに来なくなるのはそれで良いです

元々リスペクトが無かったんやから

 

スティーブエルキントンが伝説のゴルフコーチ、アレックスマーサに勝ったとして

それで有頂天になったか?

それでもまだ習うことが山積みになってるはずやんか

 

子ども相手に負けないゴルフに勤しむ

 

 

言うのん忘れてたよね

その子どもは、元気に挨拶して

なぜか嬉しそうに帰って行ったの

 

しかし、その代償が、私の発熱ってこと

 

割り合わんでしょ?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット