リッチな店長日記
数少ない成功体験
2024年11月15日
ピンホールが少し見えますか?
あとはそこを削っていくだけです
形状のバランスが崩れないようにね
フェースにあった「ス」は、きれいに無くなったんですが
仕上げまではもうちょっとよね
これからするんです
実は、ここまでは何度も到達したんです
しかし、何らかの問題が起きてたの
今回は最後であって欲しい
人生、あるいは仕事も
上手いこと行くことって少ないでしょ
失敗ばかりやないですか
それでね
その比率でお話しても面白いことないでしょ
だから、今日は上手いこと行った話にしましょうね
「ゴルフは個人スポーツ」とは上手いこというたもんです
中には、社会と上手いこと行かない
団体行動が上手いこと出来ない
そんな子どもさんが含まれています
その数もしっかり多いのね
(悪意で捉えんといてくださいよ)
学校に行きにくい子どもさん
何故か練習場にはやって来たの
それでね
まだなにかわだかまりがあるんやろね〜
少し不貞腐れてる
何も私がご機嫌を損ねたわけではないけど
その日学校に行かへんかったのは他から聞いてたんよ
そいでね
「あのな〜 学校行かへんかったから言うて、何も悪く思わんでエエやん」
「一回行かへんかったから儲けた、ぐらいに思といたらエエやん」
「あのな〜 こないだまでゴルフ場に勤めとって、平日(学校のある日に)、ゴルフしに来る子どももおるんやで〜」
「そんなこと気にせんでエエがな〜」
そない言うて、私が雑談を始めたら、
解れたんやろな〜
元気に帰っていったんよ
面白いな〜
なにか嫌なことあって、
次の日学校休んで
その次の日も休んで
それを繰り返していったら
どれだけ心の重いもんが蓄積されることやろか?
そら、その次の日にどうするかは知らんけど
どこかで一旦それを切ってやらんと
どんなに子どもは、えたいの知れん黒いもんでいっぱいになるやろか
それが大人やったら、おかしな行動に移してしまうで
そうなる前に、何かしら、今までと違う行動を
あるいは対応を、取ってやらないとな〜
私はめったに子どもには嫌われへんけど
こういうのは大人にはよう嫌われるんだ
なんとのう言うてる意味、分かるでしょ?
私、なんにも私から発信だなんて、そういう風に捉えてほしくないんよ
どなたか困っておられて、なにか参考になったら良いな、と
もしか真似して上手いこと行ったら最高だな、と
その程度にしか思ってないんです
ゴルフのことは出どころが私だってこと
ちょっとは語ってほしいのですが
それ以外のこと
それはね〜
どうでもいいの
上手いこといったらそれでエエんやから
- Tweet