リッチな店長日記

「ワシは長谷川に言うたんや~」 その長谷川プロ

2024年10月13日

おはようございます

昨日は野球を散髪屋さんで観て

そこで運を使い果たしたんかな~

午後の二戦はどちらも負けた

タイガースが負ける瞬間は、井内さんと観てました

それでも、私は幸せなんやと思います

 

昨日は午前中に運を使ったからな~

今日は大丈夫だろうな~

 

 

今日のお侍さん

あの長谷川プロと戦ってるね

やっぱりクラブはテーラーメイドだ

たしか、初期の契約プロゴルファーだからね

 

いいよな~

長谷川さんとなら一緒に回ってみたいよな~

長谷川さん、あの留さんに習ってたんだよ

 

昔、くずは国際トーナメントで

私は大学生だ

観に行ったら、留さんがいて

クソ生意気な関東の中堅プロが、エラそうに

それもレジェンドの留さんによ

 

「丸山に言っただろう?」

って

何かしらアドバイスのことね

そしたら、留さん

怒りもせずに

 

「ワシは長谷川に言うたんや~」

 

言うてね

それも柔らかい声で

井内さんの声がちょっと籠ってるけど

似てると言えば似てるかな

 

しかし、プロだな~

長谷川さんは

アマチュアゴルファーと上手にコミュニケーションが取れてるじゃないですか

あれなんだよね

いくらトーナメントプロとはいえ、それが出来ないと

ただ球を打って上手なだけの人に過ぎないじゃないか

それでいつまでも暮らしていけると思ったら間違いだよね

みんな一生懸命やらないと

コミュニケーションは、勉強だよ

 

 

あのね

惜しい人がいるの

まあ、弱い俱楽部ならクラブ選手権も獲れようものだろうけど

ちょっと強い選手が集まってくると、それは難しい

なんぼゴルフが上手くたって

肝心なことが欠如してたら

何故だか分からずいつまで経っても勝てない

当然ゴルフは練習するべきです

そこじゃないんだな

 

他人を味方につけること

 

知らん人までが応援してくれるような

それにはな~

やっぱりコミュニケーションよ

最初にフロント入ってもそう

カートヤードに出てもそう

その間、ロッカールームに入ってもそう

風呂に入ってもそう

なんぼメンバーであっても、ビジターさんにでも

勝つヤツは挨拶しないといけない

それが倶楽部の顔だからね

負けるヤツは良いよ

良くはないけどね

だから負けるんだ、って思われればいいんだ

 

それに、その人のパーティーを追い抜いて行くかもしれない 

挨拶しときゃ、そこで一声かけてくれるよ

そしたら相手プレイヤーは、ちょっと精神状態が揺れるよ

そんな細かいことを言ってるんじゃないけどね

自分の力だけで勝とうとしたって、

それはそれでつまんない、って

いったい誰に勝ったことを報告するんだい?

しかしな

それでも私は語らない人だったけどな

ローアマとってもさ

語らない

難しいだろ?

それが私の思うカッコの良いところ

 

自己満足とも言うけどね~

 

いいね~

長谷川プロ

かっこいいね~

ほら、いつも最後には教えてくれるよ

 

私がやったって、聞かないけどさ~

長谷川プロなら聞くだろう

しかし、長谷川プロの名前ぐらいは覚えとけよ、って

それから留さんの名前もね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット