リッチな店長日記

ええ加減なことを言うてるつもりはない あの下崎さんが試合会場で教えてたって話 納得!

2024年09月27日

こんばんは

な〜んも私がエライとは言わんけど

言うたこともないですが

何が悪いか、何が足りないか

もうこの歳で

ゴルフなんて、ベストスコアの更新も出来ない

しかし、

その分、じーっと見るんです

人が見ないところまで

観察しないと

私が人に勝ることなんて出来よう筈もない

 

数点話しましょうか

私の過去の失敗も入れながら

パットを失敗して

(まあ、そこそこのショートパットでしたが)

なんぼマレットパターや言うてもそんなカップ付近でパターのソールをグリーンに叩きつけるか

アホと違うんか

(こういう文章はアカンな〜)

しかしよ

それでも怒りは収まらず、グリーンを降りたあと

もう一回、ラフで

ボカンと

そんなんやったら、いっその事ポキっと折ってしまえば良いものを

そう思いません?

 

それほど上手と違うから君はそこにいるんだ

なんで分からへんねん

 

私?

私はね〜

スウェアーってあるでしょ

F○○○ってやつ

あれを大声で叫ぶこと

あれ専門で

まあまあ、そういう人達から見て学んだのよね

そうしたらちょっとでも上手になるかと思ってね

いや、上手な人はやってたもん

下手な人もやってたけど

一回、倶楽部のエライさんと回って、奥さんが歩いてついてたんだっけ

その時も言った気がするな

そうそう、私は怖いものなしよ

まあ、海外の文化の認識が甘いと言うだけのことやけど

アカンな

 

それが悪いことだと気がつけば直すべきです

あんまりゴルフにも好影響は与えません

 

まあ、それが一つ

 

私が声をかけようとしてた選手

頑張れよ、ってね

まあ、バーディーかパーなら声もかけられるやろ

しかし、グリーン際(きわ)から、サンドウェッジ持って、

私が思うような打ち方やなかったな〜

あれではアカンと思うけど

そこから次のパットを外して

ボギーになったから、私は声をかけるのを止めた

分かるでしょ?

そしたら、あるボランティアさんが声をかけたら

むこう向いて

「チェッ!」

分かるでしょ?

その自分の失敗に対して嘆いてるんやけど

それを他人がどう思うか

公の場に自分が立ってるんよ

プロゴルファーってそうやない

分かる?

ごく当たり前のこと

それで済むと思ってるの

 

私?

さすがにそれはやってない

人が声をかけてきたら、せいぜい出来ても聞こえへんふりをするぐらいでしょ

それもアカンけどな

 

いやいや、

それを指摘する人は、今は誰もいない

昔の師弟制度の元やったら

まあ、師匠からこっぴどく怒られて

そんな風に話は聞いてるけど

 

 

グリーン際から失敗した人の、解決方法を話して終わりましょうか

一つは、アプローチショットの失敗

ニアサイドから、ちょっとだけ上げるではなく、ホップ程度に上げて転がすアプローチ

手首を固定して、両腕の三角形を大きく動かしたら、アカンのよね

むしろ手首は早めにコックすべきです

ザックリ?

ザックリしない構えにすればいいやん

たとえ軽くダフったところでカップのそばには寄る距離だから

それがね

両腕使ってしまったらアカンわ

 

どんなウェッジを使ってるかを見たの

そしたらね

バックフェースの全面にベッタリと鉛

つまりフランジを除けて全部鉛

分かるでしょ?

アカンやん

 

多分、普通のショットから少しずつダフってるのよね

そこが原因なのに、球が行かないから鉛を貼ったんだろうな

 

 

あともう一つ行きましょか

あのね

海外のプロはスピンをかけないようにサンドウェッジを打つの

ウソと思うでしょ?

まあ、いいけど〜

スピンかけたらカップに入らないもの

なるべくスピンをかけんように転がすんよ

手で放るようにね

だから、どうしたらいいと思う?

その分高く上げるのよね

そこんところを理解してない人が多い

 

スピンはかけないの!

 

そしたら、アプローチはもっと上手になるから

 

自分のことが言われてるな、と思ったプロは

苦情なら私にどうぞ

 

ウェッジの話をしてあげるよ

 

 

もう一つ書いときますね

グリーン際から、

ボールの後ろがすぐに長いラフ

なんとなく分かりますか?

そこからウェッジやなしに、パターを持ったのね

それで、ラフに触らないように上手に打ったの

そしたらどうなる?

グリーンに乗った途端にボールが弾むのね

それで止まってしまうの

そうならないように打つには

むしろダウンブローに入れるのね

そしたらもっとカップに近づいていきます

ただ、練習で慣れが必要です

 

分かりますか?

グリーンの外からパターを使うことを「テキサスウェッジ」って呼ぶでしょ

そうなのよ

ウェッジのように打つんよ

ダウンブローに

そしたら解決できることがもっと増えるわ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット