リッチな店長日記
とにかくあと1週間は頑張り続けて
2024年06月02日
おはようございます
昨日のレッスンの反省を受けた子どもと
と言うか、受けてくれた子どもと
夜に
昼前からやって夜までだからね
何か改良点があったら、変更しないとね
ふつうのレッスンと違う
理由は言えないけど、条件が付くんです
ちょっと難しいの
でも、私のことです
結果を出さないといけないの
厳しいよ~
たまに私もデモンストレーションをしないといけないから
私の体にも来るよ
子どもはもっとしんどいだろうけど
その日によってスケジュールは違うんだけど
昨日はこんなメニューでした
10時~ トレーニング
体全体と、大腿筋全体
10時45分~ アプローチの練習
不得意な砲台グリーンに対して
似たようなアプローチショットのバンカーショット
それと、*私が教えたかったアプローチショット
12時~ 街かど屋に向かい昼食
13時~ コースに向かい出発
14時~ コースに到着後、9ホールのラウンド
18時30分~ 練習場で練習(グループレッスン)
19時30分 終了
この子どもの場合はそういうスケジュールでした
さてキーポイントは、
*私が教えたかったアプローチショット
主に手は使わないのです
使ったとしてもコックぐらいで
体幹を左にひねって打つ打ち方
私のオリジナルでも何でもない
ごく基本的なアプローチショットですが
日本人はあまりやらない
特にアマチュアは
強風が吹かない日本人のスイングは、明らかにゆっくりなのね
海外の人と比べて1スイングあたりの時間が長くかかります
するとね、ゆったりふわっと上がるような球筋には向いているでしょうけど
カップ付近に寄って行く、しかもしっかり転がるような打ち方には向いてないのね
歩くリズムではなかなか右に左には振りにくいでしょ
そういう感じのアプローチショットです
年寄りにさせたら怒る
ちょっと参考にはならんスイングでしょうけど
その後、街かど屋に行くとありました
定食のごはんお替りし放題
華奢な子どもなので、ちょっと体を大きくしてやるのに提案でした
ラウンドしたコースがとんでもなく上ったり下ったりで、高低差が半端ない
私はバッグを担いでないだけで、上ったり下ったり歩いているのはほぼ同じ
いや~
疲れたな~
来週もほぼ同じプログラムが良いって
だけど、少し時間を短縮して、
次回はもう少し早めにコースに着くように
そういう反省でした
1個だけ感心したことがありました
あのね
かなりメンタルも鍛えないといけないの
いや、苦痛ばかりを味わわせるってことじゃないよ
ミスショットが多いので
グリーンには1打増し、2打増しで到達することが多いです
だから次のパットはボギーパットか、良くてもパーパット
あるホールで1パットで入ったの
「おっ、ナイス! パーじゃないけどな~」
って声をかけると
「いや、ボギーです」
な~んて言いながら
薄っすら皮肉にも、交わすことが出来つつあります
そこなんだよね~
ゴルフってさ~
そればっかりじゃないわけよ
会話もその都度対応できるようになれば
アプローチも正しいバリエーションで対応できる
脳の使い方
私はそれが一番大事だと思うんだ
2人になっても対応できますからね
生徒さん、募集しておりますのでよろしくお願いします
- Tweet