リッチな店長日記
念願のブレードランナー
2024年05月20日
こんばんは
どうしても観たかった
前回は残念ながら仕事が入って
長居陸上競技場の回は観ることが出来ませんでした
やっと観られたぜ
「オジーオジーオジー カモンオジー!」
気持ちはそう叫んでおりました
なんとまあ、かっこのエエ
しかし、これが痛いんや~
と思いながら応援しとったんです
これが試技の前の選手紹介です
一番左のオランダの選手が優勝しました
その画像はまた後日
あのね~
実は私もボランティアに応募しようかと思っていたのですが
今回は諦めて
英語も話せるのにな~
しかしよ
「ショウミ―」
っていうセンテンスはちょっと違和感があるわね
何かを見せてっていうときに使う英語
show me
だわね
しかしな~
本当は「ショウアス」なんだわ
こちらが一人であっても「ショウアス」
show us
ね
英語には無いって言われているけど
これが謙譲語ね
「手前どもに」っていうニュアンスに近い
たまに一人でも複数形を使うよね
しかし、誰が英語を教えてるんだろうか?
充分それで通じるけど
なんか日本人の英語はつっけんどんだわ
今の話やのに過去形を用いたりするでしょ
それに、英語はかなりのダブルミーニングやし
真っ直ぐ受取ってエエところと、アカンところがあります
以前テキサスのオースティンで私が汗かいてプレーしてたの
昔のオースティンカントリークラブ
今のレッドリバーコースだけど
ハービーがおったところね
そしたらある人が、
「ここはステーツの中でもクーレストスポットやのに」
いうて言うわけよ
それがダブルミーニングの一種ね
ココが分からないと、英語は伝わらない
ただのジョークだと思うでしょ
それだけじゃないんだな~
単語の意味だけじゃなく、その反対の意味でも使うのよ
まあ、難しいわな~
- Tweet