リッチな店長日記
I have worked at the Moore Park Golf Course.
2024年04月04日
Have your say on the future of Moore Park Golf
実は私が働いてたところです
書いてるでしょ
オーストラリアで最も忙しいゴルフ場だって
日本と違って6分ギャップでタイムテーブルがあります
しかもそこに割込みがあったりもしました
私が、ティータイムの仕事をしていたこともありました
もちろん現地人の方が多いんよ
日本人観光客よりもね
上手くやらないとね
あたかも日本人がコースを乗っ取るように考える人もいましたから
18ホールのコースですが
私がいた頃とはレイアウトが変わってます
クラブハウス周りのティーが、1番に加えて10番が出来た筈です
以前は1番ホールからしかスタートできませんでした
そのモアパークが9ホールのコースになってしまうんだと
シドニーの町中にあるゴルフコースです
2000年の「LOVE2000」
分かる?
あのQちゃんが金メダルを獲った
サングラスを放り投げて、リディアシモンを追い越した地点
あのセンティニアルパークの隣がモアパークです
その時私は既に日本にいましたが、そのモアパークで働いていました
なんとかお役に立ちたいのですが
9ホールになるのを出来たら阻止したい、と
しかし、それは昔からあった話なんです
ゴルフ場やめて公園にしよう、と
当時は確かムーア女史の持ち物だったと思います
だからモアパークなのね
ムーアと書いてモアと読みます
私の名前が書かれていたブルーマウンテンのカトゥンバゴルフコースも潰れた
残るはモアパークだけなのに
そろそろ危ないな
マレーシア人のスレシュネールと組んでマッチプレーをしたんです
当時大学生のスレシュは、ハンディキャップが多かった
参加者の中では私がハンデ頭
スレシュは良いショットをするのにね
ゴルフは下手なの
スコアがまとまらない
ってことはよ
私が良いアドバイスをすればいいだけやん
決勝ではスレシュが大活躍してくれました
試合が済んだら、毎回チャイナタウンに繰り出して反省会
スレシュの財布に合わせて行くお店を決めていました
ある日、点心を出すお店で
点心が出てくる度に小さなシャチハタを押して料金が加算されていきます
そういうシステムのお店
スレシュに中国人の女の子に、
「おまえ、もっと押してくれって言え」
って言ったら
ほんまに言いよった
女の子は、変わった人やな~、と感じたとは思うが
ユニークなヤツやった
今頃、医者になっているだろうか?
「日本人に癌患者が多いのは、きゅうりの漬物を食べ過ぎるからや」
と言って聞かなかった
それでも、今頃は夢を掴んでたらいいよな
私のことを好きでいてくれた一人だ
私がゴルフをしにオーストラリアに行ったのですが
その私に憧れて、
「僕も一年間学業をお休みしてゴルフをしたい」と
お父さんに嘆願したようだ
ありがとう
そんな奴はいないよ
- Tweet