リッチな店長日記
お疲れっした~! 今日も作業中
2024年03月04日
おはようございます
昨日は一時的にアクセス数も上がって
せやけど、このページで私が話しかけてるの
ここまで辿り着かれへん人の方が多いんやろな~
なんか考えんとアカンな~
私がどうやって「ボンダイウェッヂ」を作っているのか
どこにも書いてない、裏の裏の話まで
「そんなん知らんがな~」
いうて読者が音を上げるような
そんな風に変えていきたいな
実は昨日もラジオ出演の後
新しいことを発見しました
スコアラインを刻印で入れるの
弊害がかなり多いのね
使う人にとっては、とても良いのよ
しかしね
しんどいのはこちらの製造者
あんな大きな刻印を入れるもんだから、フェースが反(そ)るのね
そしたら、フェース面の真ん中が高くなり、
トップライン付近が後退するから、そこまで他の部分を削り進めて平らにする必要があります
エライ無駄な作業になります
それを私は手作業で行うのですが
機械でやったら熱が加わるでしょ
余計に反りあがるのね
嫌でしょ
その作業を緩和することが上手いこと行ったの
バックフェースから、良いサイズのものを刻印すると
良い加減に平らに近づく
それが何でも良いってもんじゃない
しかしな~
20Cって素材
メチャクチャ柔らかいんよ
何にもせん者には良いけど
何かしようとすると、その都度大変なんです
25Cって素材は硬くて削るのに時間がかかりました
ライやロフトの修正には手を焼きます
一般的にはそうでしょうけど
そんな甘いもんやないで
今作ってるの、井内さんの入院もあって
相当時間がかかっています
まだ完成しておりません
あと一個、刻印を今日入れて
その後、重量の微調整
メッキもややこしいことを言うてたな~
それをやったら出来上がり
しかしな~
下手をこいたら、また最初からやり直し
分からんでしょ
意外と薄氷を踏む作業なのよ
あなたの手元にある「ボンダイウェッヂ」もそうなってる筈よ
- Tweet