リッチな店長日記

パットの距離を合わせる

2024年02月08日

少しトウに荷重されているの分かりますか?

このパターをヒールで打ったらアカンわけです

クリーブランドでもこのモデルだけです

 

パットを36回までで終わらせる方法

それは真っ直ぐ打つことを練習することではありません

先ずは距離を合わせることです

つまり力加減ですよね

 

オーバーとショートを繰返す人

ぶっちゃけテークバックが大きいのです

テークバックを小さくするのですが、

ただ小さくするのではなく、ヘッドが地面から浮かないようにしてみましょう

すると、小さいトップスイングになれることが出来ます

 

そして、平らなパットで距離が合うようになれば、

下りのパットの距離を合わせましょう

テークバックは小さいまま

フォロースルーは、やや大きめに出す

つまり、ヘッドを止めないのです

しかし、ストロークは早くならないように

ヘッドスピードが上がってしまえば、自ずと転がりすぎます

ヘッドスピードを上げないで、フォロースルーは取る

大事なところです

 

最後に上りのパットです

意外と打たなくても良い下りのパットは覚えてしまえば簡単です

上りのパットは打たないと届きません

下りのパットは2パットでも良いですが、上りのパットはある程度狙っていかないといけません

だから技術がいるのです

上りのパットは、決してアッパーには打ちません

順回転が上りの傾斜を登って行くと思ったら大間違いです

物理的に力のエネルギーが伝わらないと、上りの傾斜は登って行きません

だから必ずボールの横からヒットします

いわゆる赤道ですね

 

あとは、

下りのパットはカップの手前が入り口

上りのパットはカップの向こうの壁が入り口です

 

あとはアドレスの際、ボールの位置に気をつけることです

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット