リッチな店長日記
なんだかんだ おかしいねん
2024年01月24日
おはようございます
ゴルフ行きました
早よ起きて、練習場にも行きました
48度のウェッヂも上手いこと削れました
そやけど
思うようにいかんのです
普段の練習は足りてません
しかし、
なにかがおかしい
時折曲がるのはしょうがない
たまにダフるのもしょうがない
ショートパットはそれほど集中できんから、それなりに外れる
それもしょうがない
であっても
いや、おかしいんよ
なんかおかしいことに気が付きました
先ず、
スティーブの本を読んでます
イントロダクションが済んで
今はグリップの途中
読んだらやらなしょうがない
せやかて、
アレックスマーサーは出てきた
ボビーロックも出てきた
兄貴のロブも出てきた
それにベンクレンショーまで出てきた
私にはそれに逆らったり、無視したりする権利すらあらへん
当然途中でもやるし
グリップ変えてるの
しかし、本に書いてあるのは、もう少し細いグリップの握り方
そして、コード入りの硬め
ぜんぜん合わへん
私のは少し太め
それにメッチャ柔らかいやつ
反応が遅れてしまうんよ
皆目アカンねん
そんなこと練習場でやれよ、って思うでしょ
私にはコースが練習場
しかしな~
ネバ―サレンダーってあるけど
思いっきりサレンダーだわ
終わるまでにグッタリ状態だった
それに、これ、完全にアカンやん
ってことを発見
「そうかな~」
と思ったけど
実感してしもたな~
ボールの話
安もんのウレタンカバーは、全く役に立たん
飛距離の落ち込みが激しいんよ
私自身下り坂を行ってます
それに練習もせんので、最近は飛ばんようになってるんだと思ってました
なんか違ってたみたい
お昼から雪はちらつきましたが、雪の降るのはそれほど寒くはない時です
飛距離が死ぬほど飛ばんようになるわけないんです
けど、自分自身が飛ばんようになってるからと思って、番手を上げるやん
なんか知らんけど、ちょっとダフって入っただけで、ものすごい飛距離が落ちるのよ
全く分からへん
最終ホール
軽い向かい風
RZNのボール、途中で拾ったのを打ってみたのね
ウレタンか、サーリンかは分からへんかったけど
ティーショット打った音で分かった
サーリンや
今でいう、アイオノマーね
弾道も違うんよ
飛ぶ弾道になってるの
グリーンに向かって打つショットは、100ヤードほど
56度のリアーノウェッヂじゃ届かない
48度のボンダイウェッヂⅡも持ってたけど
もしかしてと思って、56度を持って、少し保険でドロー回転にして
打ってみたの
そしたら、グリーンには乗ったけど
20ヤードもオーバー
どう思う?
完全におかしいでしょ
狐ついてるよね
なにか間違ってるぞ
このままではアカンわ
いや、ドライバーはパーシモンにして、
ボールはアイオノマーカバーにしようと準備してたのに
これ、一度早めにやってみないとな
なにか、間違ってるわ
先ずはボールがそう
ウレタンカバーに並行移行するのは脳が無い
アイオノマーで考えてみようか
下手なのに、ウレタンカバーにする人は多いけどね
あれ、なんでか分からへん
言われたら販売するけどね
もしかしたら、スコアアップのゴルフを考えたら
全く違う答えが出てくるかもしれんな~
まだ1月や
冬のゴルフを研究する時間は残っています
ちょっとやってみようか
冒頭で述べました
スティーブのグリップ
ラウンドの途中で、条件が揃ってないのには気づいてました
グリップ自体が違うんです
書いてたのは、ヴィクトリーコード60のバックライン有
それに下牧が1枚だっけ?
ここは不確かです
(後で確かめておきますが)
反応スピードが合わないの
全部遅れるのよね
ちょっと素人くさい、クラブになってしまうでしょうが
直して試してみようね
さすがにヴィクトリーコードは手に入らないだろうけど
しかし、ドラコンには全く向かない仕様になりますからね
そこは気にしないでね
使うボールかい?
そら、やっぱりキャスコさんのボールで、先ずは試してみるべきでしょう
- Tweet