リッチな店長日記
僕たちはどこに暮らし、どう生きていくか
2023年12月09日
こんばんは
今日はもうそろそろ寝ないと
それでね
皆さんの9割以上が知らない歌
それは間違いないと思うけど
まず聴いてみてください
私が時折口ずさんでいる曲です
まだ歌詞は覚えていません
「ワルチングマチルダ」
僕たちにも日本国家として、こういう意図の歌があればいいのにね
国歌とはまた別にね
オーストラリアンオープン
国家としての試合
日本じゃ、ただのゴルフ団体の試合って感じがしなくもない
ゴルフトーナメントではありますが、これは国家としてのゲームなんです
昔の日米対抗は安倍さんのお父さん、外務大臣がパンフレットに載っておられた
表彰式にも現れたんじゃなかっただろうか?
国家としての、ってところ
日本は甘いよね
オーストラリアンオープンのフィナーレで
バグパイプの楽団が18番ホールのフェアウェーを行進する
全英オープンもそうだろうけど
ここに国家は存在するよね
僕たちにも、僕たちの「ワルチングマチルダ」
そういう宝物が無いものだろうか
国家のために戦ってきた人たちを追悼する
そういう場面でも演奏されます
それを私たちがやっちゃいけないって理屈は、
どこにも存在しないと思うよ
正規な理由でね
最後にこちらを皆さんにお届けしたい
- Tweet