リッチな店長日記
明日こそ リンクのシャフトを打って来るわ
2023年11月02日
こんばんは
当店の修理についてお話ししましょうか
それにしても、逆転で阪神が勝ちました
近本のヒットで一点返したところで岡田監督に笑顔が見られました
まだ一点負けてるのに
監督は有頂天になるタイプやないのに
あの時点で、これで行けると踏んだんやね
あの勝負勘
凄いな、と思います
日本シリーズでのインタビュー
岡田監督の声がいつもと違います
なんでかトーンが高いのね
こない違うか~
この人、ファンを大事にする人やからね
バースと同時期に選手であって良かったんじゃないかと思います
バースはファンからのサインの要求を断らんかったようですね
神様バース様やのに
それじゃホントの神様やないか
私もサインをサントリーレディスオープンのプロアマで頂いたのですが、
あの時のサイン待ちの行列
尋常じゃなかった
ちょうど監督を辞められた翌年やったんかな
おばちゃんから、
「もう一回監督してください」
いうて言われてたもんな~
私も同意見やったけど
ファンにサインがしとーて、プロになる人
いったい何人おるんやろか?
金儲けという現実の夢と、理想の偶像
さあ、どっちが強いのだろうか?
金儲けに決まっとるやないか!
そう言われそうですが
タイガーはどう見ても違うように思います
実際違うんですけど
それはブッチから聞きました
そんな馬鹿な人間が少なくなってしまったこと
ちょっと残念に思います
本当はかなり残念ですけど
そいで、私の修理ですな
修理クラブをお送りいただきます
この場合、シャフトの装着ですけど
箱の中には、ヘッドとシャフトが入っています
ヘッドの重さを計測しとかんとあきませんわな~
それと、ヘッドのホーゼル内径と
そこに入るシャフトの外径と
あとは大まかなシャフトのスパインと
あくまでも、これは参考程度に
このマークは意味を成しません
いくらどの部分が硬いか分かったとしても
それはクラブのスパイン調整には無意味です
まあ、それは分かっていない人が多いというか
そういう理論の基、修理されている、ということにしましょう
確かに昔はそうやったんです
スパインをどの方向に入れたら、球はドローしやすい、とか
そんなことで球が曲がったら苦労せーへんわ
それで仮組して、振動数を測ったら
先端をカットするかしないかが決まるわけ
特に私の修理が他と異なるところは、このスパイン調整と
何かしら修理の提案
「こうした方がもっと良くなりますよ」
ってやつです
別に必要がないのでしたらされなくても結構です
ただ、そういう目も養って頂きたいだけです
それが私の修理の基本
ただ、シャフトを入れてお返しするだけではありません
必要によっては、フェースアングルや、ロフト角も計測してお伝えします
ただ、データは取らないようにしております
カルテが増えたら、資料の整理がたいへんですので
その都度計測し直します
その間、他店で修理されているケースもありますからね
何かご希望がございましたら、計測程度はさせていただいております
どうぞお気軽にご依頼くださいませ
- Tweet