リッチな店長日記
スコアが悪なったら親が怒るやろ それがアカンねん
2023年09月19日
おはようございます
今朝は8時過ぎまで寝てました
よう寝れたな~
久々や
一昨日食べた、カルビとニンニクの芽の炒め物
あれが良かったようです
昨日は自分でも分かるぐらい匂いが壮絶やったけど
なんか体が楽になりました
白いご飯にかけて食べたんです
炒める時の油がよう飛びますね~
迷惑をかけたお客さん、ごめんなさいね~
牛乳飲んだところで、どないもなってなかったと思います
そやな~
これに上塗りして
次はビタミンB豊富な豚丼でもやってみるか?
きっと良いと思います
昨日はね、顔見知りの子どもも多いし
「○○君、久しぶり~」
いうて声かけたら、相手の方が覚えている
私の変化が少なくなったせいか
メッチャ飛ばしてる中学生男子は、知ってる子どもやった
面白いもんやな~
一人知ってる父兄から、必ず言われる言葉があります
「大塩でまたやってください」
いうて
何のことかと言えば、PIFジュニア大会のこと
かつての結果のページがありますから確認してみてください
たいへんなんよ
並大抵の大会やない
参加人数は少ないけれど
そんな甘いもんやない
やってあげたいとも思うんやけど
プロとして活躍している選手
日本を代表する選手
何人かおられます
参加者は少ないけれど、その%はかなり高いんです
驚くほどね
だってやり方が違うんだもの
他でそれほど根性を入れてやれることじゃないんです
カートの運転はボランティアさん
ゴルフの腕前は分かりません
子どもの方が上手なケースもあります
しかし、私の知ってる人で固めて
指揮系統をしっかりさせて
大人はキャディーとしてはコースに入れない
ボランティアさんが、子どもの面倒を見てくれますから
クラブの選択
ショットの選択
すべて自分自身で行います
当然のことながら、いつものスコアより悪く帰ってくるでしょうね
自主的にいつもやっている子ども以外は
そして、それが18ホールではなく、27ホールの競技
知ってるよ
だから子どもが伸びるってこと
それでもね
運営が大変なの
しっかり賞品も用意してね
保護者のクレームは私が盾になって対応する
ほとんどが理解者ですので、大きなクレームは無いのですが
それをまた、やれって言う
たいへんなんやで
どこの企業でもやってないんやから
それに、ウチみたいなボランティアさん、そう簡単には集まらんから
多くの保護者の感性とは、また違ったベクトルの方向だし
余談やけど
多くの会
私の娘も参加していました
それでも、優勝の賞品を持って帰るのは、よそのゲストの方
私の生徒さんでもなく
分かる?
わざわざ強い人ってどういう人なのか
みんなに見てもらいたかった、っていうのもあります
上手な人って、自分に目標があるから
大人だけだはなく、子どもも
自分のゴルフができるんです
彼らの欲しいのは環境だけ
もちろん、賞品も豪華にするんですけど
ゴルフの話、します~?
まだやってない
不完全な話をしましょうか
多くの人が出来ひん動作
これ、またリアルな話にして再掲載しますね
それも後日
ポロシャツ着たら、胸にボタンが付いてます
その辺りにクリップを付けて、糸(紐)を垂らしましょう
その糸(紐)の先は、地面に着くぐらいにしておいて
そこに重りを結び付けましょう
両面テープを使っても構いません
乾電池でも良いよね
釣りの鉛の重りでも良いし
ボールペンだと軽いんです
まあ、それなりに小さいもの
地面のどこに着いたかを特定できるサイズ
いいですか
アドレスの際に、重りが地面に触れている程度
それをね
真上に浮かすの
そして元に戻すの
ただ、それだけの事
これが私が述べたいことと、皆さんが理解したことと、どれだけズレているか
そこを埋めていかないといけないんだな
それが何になるか?
どこの関節、筋肉を使えばいいのか
色々のパターンを考えてやってみましょう
ここを使えば、こうなる
膝だとこうなる
腰だとこうなる
背骨だとこうなる
起立筋だとこうなる
まあ、そこまで
あるいはそれ以上
運動を伝達する神経が働いてくれるかな?
そんな簡単には、ちょっと無理だと思いますが
少しずつ、感覚を鋭くしてみましょうね
あとはね
もうちょっと詳しい話を後日やりましょうね
- Tweet