リッチな店長日記

仕事してきますわ~

2023年09月18日

おはようございます

今日は急遽出かけることに

自分の仕事のはずやったんですが、

ジュニアの試合の手伝いに駆り出されます

まあエエか~

仕事はたまるけど

 

なんぼかお話はあるんですが

知らんで~

どういう経緯で、ペナルティーが4打にもなったのか

新聞読んだら、概略は分かるけれども

 

あのね

そのホールのプレーが終了しているのに

あとで、確認のためお尋ねしますが、言うのは、

良くないよな

うすうす感づいてるんだから、

何らかの行動がルールに抵触していることを

 

強いアマチュアがやってきて、身内と試合に出て

自分の好きなようにルールを解釈して

それも大雑把に

よくあるケースです

私も何度か見たことがあります

私が業務に入っていれば、あとでトラブルになろうとも

何かしら発言したはずなのですが

(仕事がどんくさいからって苦情が出ようともね)

 

この概ねの流れの微妙なところが読めない

 

しかし、

ゴルフのアカンところはそういうところですな

スポーツマンシップに欠ける

対応しているときにクレームを入れない

 

あとで確認のためとは言いながら

それって失格させるに近い処置になるじゃない

 

私は「いかん」と思うよ

プロスポーツと言っても、スポーツの一環やん

スポーツマンシップを遺憾なく発揮したプレーでないと

人々が感動しないプレーには、誰も出資しないようになる

 

なのに、

ジュニアも含めゴルフ関係者は、寄付を募る

目標、そのスポーツの意義、あり方

もっと考えないと

ただの生活者の保護なんて、

そんなもんは要らない

 

歴史のある競技種目ではあっても、

人々の根底に流れる情熱が足りない

 

海外の選手の、ノーサイドの思想

英国圏の選手に多いことですが

経験したことがない人には、

私が言ったところで、分からんだろうな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット