リッチな店長日記

最近三塁手の守備位置が気になります

2023年08月24日

おはようございます

フロントとの関係次第で「ARE」が達成してしまうんかな

ホンマにそうなるんかな

やっとやっとあの

監督だけではうまいこと行かへんかっても、

必然的にそうなるんやな~

やっぱり名監督だとは、私は思っていましたが

 

 

『負けていないってこと』

岡田監督と同じように還暦過ぎて

勝負の深さが分かるようになりました

途中経過が3対2って、2点の方でも負けてはいない

5分5分に感じるようになりました

5対2でもそうです

ゴルフで1ホール10点は叩かんでしょうけど

野球なら、打者一巡ともうちょっとで10点が入るケースは出てきます

 

3対2で、自分のチームが3点だとしても

追いつかれそうになったら、負けてるかの如く作戦をとるチームもあります

内野の前進守備だとか

逆に言えばプロでもエラーが出る確率が上がるような守備陣形

勝ってるんだから一つアウトをとることに専念すればいいのに

そこで失敗すれば、流れは一転して相手側に

 

監督ってさ

そこまで見られないと、優勝なんて

出来ないよね

一回負けたら終わりのゲームなんか

それだけではない

 

知らんけど~

って一発挟んでおこうか

 

大垣日大のベテラン監督の目には、何が映るんだろうか

スローイングイップスになってたように見える、キャッチャー

次はどうするんだろうか?

輪ゴム1本で直りそうな気もしますが

私のグリーン周りのザックリと同じでしょうな

バネ指でもなければ、それほど考えることでもなさそうな

 

 

『勝負勘』

怒る必要もないところ

「叱る」と言い換えてまで、怒鳴らなくてもいい

 

一つ思ったのよね

昨日の決勝戦

エースナンバーの投手が出てきて

捕手のサインに何度も首を振りながら、自分が投げたい球

あるいは自分が組立てた球を投げた

あそこは、捕手のサイン通りでスッと抜けたら、

もしかして流れが変わったんじゃないか、と

やってみないと仕方がないんだ

通常通りなら、そのままの流れで済んでしまうんだから

何か期待すること

もしそれを起こしたかったら

自分のやり方に固守しないこと

 

ごく当たり前だけど

なかなかできないんかな~

 

 

昨日、私との初ラウンド4時間を切って上がってきた子ども

超初心者

ゴルフ歴 5か月弱やけど

 

なぜか分かった

それは子どもの言葉の中にあった

 

あとでお話ししましょう!

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット