リッチな店長日記
そこまでやる人は日本にはもう数人しかいないよ
2023年08月01日
おはようございます
いや~
怒られながらも、そつなく
そういう仕事もたまにします
一応、脳は柔らかい方です
挨拶する人には挨拶する
しかし、あんまり会わんかったな~
でもま~
一番タイで会いたかった人とは話したよ
なんでか、いつの間にかトップクラス
詳細は聞けんかったけど
「パットは相当練習したんやろ」
いうて、言うといた
おまえ何様やねん
いうてな~
上から言うたんやないで~
相当練習したのが、結果に出てるものな~
具体的に褒めるやつがおったらもっと頑張れるんやないか
ただ漠然と褒める人間ばかり周りにいて、鼻が高くなるだけでは
これまた災いだもんな~
それがいつものパターンです
あのね
ふ~ん
日本人の悪いところだな
あの辺りからそうだった
みんな真似してしまってる
日本だけのことやから、中の数名が違うことをやったって
まったく追い付かない
特に女子だ
これ男子がやったら喧嘩になる
女子が悪いって言ってるんじゃない
それしか方法が無かったと、思ってるんだろうな
いや、違うぞ
「口に出せ」
アドレスに入っているのに、うっかり詰まっていたので待っていた後続組が
そのタイミングで話し出す
いつもなら、ギャラリーさん
声を出したのはあなたの同業者じゃないですか
言ってみれば敵の一人ですが、
黙って睨むかい?
よくあるパターンだね
かなり見るよ、この光景
なんで笑えんのかね~
しゃべった方は気が付いて、こっちを見てた筈だよ
だから黙ってたのね
軽く手を上げるとか
軽く笑うとかすれば
お互い嫌な思いもしない
もしもギャラリーがいても、イヤな感じはしない
プレーに気が付かず、話が続けば誰かが声を出せば良いこと
それは私の役目の時もあるでしょうけど
小さなことだけど
ほとんどそれがすべてよね
分からん?
ファンはそういうのから離れて行きます
優先順位の一番は、スポンサーになってしまっていますがね
これは逆だと思うな~
ファンがいるからこそ、スポンサーが増えるのね
強い選手だからスポンサーが増えるところばかり見てんだろうな~
そのままではいずれダメなプロスポーツの一つになってしまうでしょうね
既になりつつあるけど
プロゴルフは興行だからね
大相撲と同じように考えてみてはどうだろうか?
移動費用、ベーシックなビジネスホテルの宿泊費を協会が持つ
いやいや、馬鹿にするでない
嫌なら、自前でチケット買って、高級ホテル泊まったら良いんです
金儲けをする集団であれば、そういう人がいても良い
そういう選手を馬鹿にする人もいるかもしれないけど
勝ったらエエねん
次はどこに移動です~
いうて観光バスで
大勢が向かっていく
昔風なやり方
あっても良いんじゃないかな
嫌な人はやらなければいい
でも、年間1千万とか1千5百万とかいう経費はかなり縮小されます
無駄なところだよね
生活のためにゴルフをするのであれば、そういう方法もあって良いものか、と
そんなシステムがあったら、外国人が占拠してしまうかもしれないけどね
金儲けにシビアってことは、つまりはそういうことじゃないのかな?
- Tweet