リッチな店長日記

もうひとりの「ジャック N」

2023年07月21日

How Jack Newton persevered through golf despite losing use of his right arm | Golf Channel

全く無関係じゃないの

あのね

 

 

おはようございます

はい、ここからです

昨日梅雨明けしたの、あいつらはよう知っとるね~

今朝からですよ

セミが鳴きだしたの

セミはニュースを聞いとるんでしょうかね~

きっとラジオなんだろうな

 

ウクライナにも夏はやって来たのだろうか?

セミは鳴いているのだろうか?

泣くのはこっちの漢字をあてるのだろうか

ウクライナのゴルフ場を皆さんと一緒に回ろうと思っておりましたが

もちろんオンラインでね

戦時下だから営業中では無いのは分かるのですが

画像や映像でホールをプレーしてみたかったのですが

まだそこには至っておりません

ウクライナのゴルフ場

誰がデザインしたのだろうな~

プレーする人が少ないので、ジュニアゴルファーも一生懸命やってるんだろうな~

きっと日本みたいな緩~い感じじゃないんだろうな

オンラインで良いから訪問してみたいな~

 

 

関西のゴルフ競技が

緩る~なって

パーの倍カット

パー3やったら6で打ち止め

パー4やったら、8

パー5やったら、10

そういうルールになってしもた

あくまでジュニアのレベルやけど

パー3で7は叩くよ

なんだかんだあったらね

プロでもあり得るスコアです

もうそろそろ前進4打も時間の問題かな~

試合に出られる生徒が減ってるのよね

100を切れない生徒は、幾人か

4月入学して、この時期じゃまだ間に合わない生徒がいるんだね

他のチームスポーツなら、補欠ってあります

選手じゃないよってやつです

ほぼ誰でも試合に出られるので、そのレベルの頑張りが、ハッキリ言って弱いです

もうちょっと教えてやってもいいのにな~

 

 

昨日、懇意の営業マンが来てこういうことを言いよった

息子さんが少年野球をしている

昔、亀山さんが監督された大阪の少年野球のチームが世界一になりました

(私は調べはしておりませんが)

その中でプロ選手になった人はいなかった

 

「慢心」

 

傍にいたら見えますものね~

あの嫌なやつ

しかしそこに人は寄ってくる

 

これをやっかみと取る人、

間違いなくおられるでしょう

 

でも、あの立ち止まった感

ちょっと自分では許せないかな

燃え尽きたのとは違うよね

 

 

ジャックニュートン

昔から知ってた

強いオーストラリアのプロゴルファーです

メジャー大会の優勝には届かなかったんだな

トムワトソンに負けたって動画で言われてたね

 

飛行機で事故に遭ったんです

とある夜のこと、飛行機の乗降時、プロペラが片目をカットした

その目を覆うとして右手を伸ばしたところ

その右手もカットされ、次に内臓までカットされた

 

酒癖が悪くて、尋常じゃないアルコールの飲み方をしてたようです

本に書いてあるのをそのままここに写しているのではないのよ

私、マークウィンターという彼を病院に運んだ救急車の隊員の家で間借りしてたの

 

もうちょっとジャックニュートンについて話したのは

実はプロゴルファーとです

ジャックニュートンって、ジュニア育成にも熱心だが

ゴルフ用品の会社もあります

試合で日本に来たブレットオーグルが、ウッドとアイアンに使ってたんです

サンドウェッジはベンホーガンのシュアアウトだったよ

コースはパインレーク

三菱のトーナメントだったね

私がオーストラリアに行く前の話

ブレットにジャックニュートン使ってるの、って言うたら

プロペラで体を切られてるジェスチャーをしました

 

ジャックニュートンのアイアンは日本製だったかな?

私が見た感じそうだったんだ

もう36年位前の話

37年かもしれないや

 

選手になるという大変な作業

それが無いスポーツ

つまり試合に出る前の足切りが無いんだな

少し裕福な家庭の子女が多いから、

色んな事でクレームが入るのだろうか

レベルに達しなければ、試合には出さない

どこかには書いてあったりするが、

それが原則とはなっていない

これだけ道具が発達して、

コースがこれだけ易しくなって、

頻繁に60台も出るだろうよ

3つ以上バーディーとったらそのチャンスがあるじゃないか

 

ティーに立てば恐怖感が無い

両サイドの木が切り倒されている

広く見えるし、実際に昔と比べるとOBの杭も少し外側に動いたかな?

グリーン周りからアプローチもしやすくなったし

バンカーの数も減った

グリーンは適度に遅い

9.いくらって書いてあったけど

きっと無いんだろうな~

私が見た感じでは、8.いくらだろうな

ショートパットをしっかり打つことぐらいだ

それに

上りのパットに気を付けないと

下りは適当にビビれば寄る

上りは勇気を持って打たないと、届かない

 

カートに乗ってするスポーツ

少年でも同様

不思議な感じがするよな

 

不思議な感じを覚えないってことは、それを当然と認めているってことです

海外のゴルフ事情

もうちょっと学ぶべきかな

そういうのは分かりにくいよね

スコアの情報ばかりでさ

むしろ私生活はどうなっているか、ってところだろ

両親のお手伝いをするとかさ

週末、たまに家族でキャンプに出掛けるとかさ

スコア、飛距離、

それにせいぜいトレーニング方法じゃないか

クラブのデータとかよ

むしろゴルフ俱楽部の情報の方がありがたいかな

俱楽部におけるジュニアメンバーの条件とかね

 

経験したことが無いから何を観たら良いかが分からないか~

きっとそうだろうな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット