リッチな店長日記

ジョックロックを聞きに

2023年06月12日

おはようございます

そうよ

朝礼用の画像も「ジョックロック」も撮ったけれど

一度YouTubeに上げんとアカンのかいな~

智辨編、智辯和歌山編

どちらもあります

少しマシな音源に録れてたら良いのですが

 

雨が上がって、開催が決定

グラウンドキーパーさんがいつものように白線を入れているところです

当日券もあったのね

私は前売り券を買っていました

そのせいかシートは前から3列目

 

まさかファールグラウンドの人工芝の上で演奏するとは思わんかったもんな~

チアガールもおったし

入学2ヶ月の1年生もいるから

ちょっと合わないところは上級生がカバーするのね

 

 

昨日聞かなかった有名曲は「See off」だけのようです

市立習志野高校の美爆音云うのは、やっぱり違うんよね

人数も多いですが、ただそれだけやない

声を発するのも大きな声が出ます

それでもインフルエンザで部員が50名欠席の中、さすがの音量を楽しませてもらえました

 

 

さて、どうしよう

人を寄せるには、人に合わせた話題が必要ですが

それは話の内容を落とすってこと

 

もうエエやん

もうそろそろ気づかんと

日本のゴルフは取り残されるよ

ゴルフのレベルが、世界と違うところ

ゴルフ道具は良いけれど

ゴルファーの方に問題があります

 

日本のゴルフは、中学生を頂点に

そこから下がっていく

頭を使ったゴルフが出来ないからだろうな~

 

「シングル神話」がどうも邪魔しているような

 

 

海外にはシングルプレイヤーという概念は無いのよ

だから、シングルの人に使ってもらうボールに何て書いたと思う?

日本製のゴルフボール

「オプティマ ツアー」

ダンロップが作っていた海外用のボールのブランドです

作っていた先は、オーストラリアの「PGF」

 

"For single digit handicapper"

もしかしたら、後ろの方が

"handicap players"

かもしれへん

 

めんどくさい、物の言い様です

そら一桁のハンディキャップの人たちへ、ってやつですが

そんな観念が外国にはないですからね

9からがシングルで、ゴルフの上手な人って

誰も思ってないよ

ふつうは4より下かな?

日本はその下は「5下」って言うから

それでもまだ観念が甘いよね

 

どうしても上手っていうことにしたいんだよね

 

その人たちを上手って褒めたたえるわけにはいかんけど

少しだけなら上手にすることは出来るんと違うかな

上手に近づける、とでも言おうか

 

このままだったらアカンぞ~

ゴルフスイングもダメ出しするところがあまりに多い

お侍さんも、もっとプロに勝てる筈

どうもショボい

好きなことだけをやっている

それが趣味ではありますが

 

ゴルフはそんなに辛いスポーツじゃないからね

楽しいだけで終わってしまいそうだわね

 

リスペクトやなしに、

甘く見るところになってるんかな~

どうなんやろ

 

 

どうにか、日本のゴルファーを強く

とまでは行かん

それなりに世界に置いてかれないように

しましょうか

技術面の話やなしに

メンタルのこと

闘う姿勢のことをお話ししましょうか

 

ひとつ、

何で変えるねん

その問題です

 

態度を変える

接する人に対して態度を変える

そういう人、多く見受けられます

同じように尊敬の念を持って話が出来んのか?

それでは闘えんわ

こういう人に限って、自分より上位の人に実力を発揮できません

誰に対してもそう

簡単なことやのに、出来てない

あまりに奉る必要はありませんが、フラットな関係

それは多く持つようにしましょう

 

先ずはそこからだね

数か月では出来上がらないし

かなりの時間を要すると思います

しかし、出来ない人がほとんど

 

そういう人が少しでも増えて行かないと

日本のゴルフのレベルは、どうしようもないんだな~

 

 

偉そうにするつもりは無くても、ゴルファーって偉そうなんです

 

いや、お客様は良いんですよ

そのスポーツを引張る人って、必ず要るじゃないですか

 

そのすみ分けを考えようではないですか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット