リッチな店長日記

誰や! 「銀チョコ」食べたんは

2023年05月15日

37187.pdf (miki.lg.jp)

昨日の結果です

なかなかのもんです

優勝された方は、初日娘が一緒に回った方

7位の吉原選手

かつてパブリックの試合で優勝された方

(娘が彼女の存在を知った時のこと)

その他、小さい時から知っている選手が多く

なかなか面白い、今回は私にとっても特別な大会になりました

二日目頑張れたのも良かったです

 

グリーンのコンディションはかなり良く

下りのパットは止めようがない

上りのパットは打たないと届かない

上りと下りとでは、力加減が3倍では足りない

距離の調整がかなり難しかったと思います

 

ショートパットをビビる選手がいて、

ホールアウトをしてから何度も素振りを繰返していたのですが

それでは入らないかな~

と思ったのです

 

それについてお話ししましょうか

速いグリーンだと、どうしてもテークバックがゆっくり、大きくなってしまうのね

テークバックは速くないといけないの

知ってました?

スティーブストリッカーだっけ?

ライダーカップでチームからアドバイスを求められたのは

パットのテークバックは速くだよ

ストロークはそれほど速くする必要はありません

 

あとね

左手が止まるのね

つまりフォロースローが出ないの

すると、転がる距離がバラつきますよね

左手は必ず出し続けること

それがフォロースローです

グリップが止まれば、パターヘッドだけが出てしまいます

それをヨシとしてはいけません

速いグリーンほど、左手の動き、あるいは、左肩の動きを止めないように

 

そんなこと、知ってても、

試合の途中で言えないよね

「プライドの塊」みたいな人が多いもの

ただでさえ怒られるんだから

 

ゴルフに真摯であることが、プロゴルファーの証だったらいいのにね

なかなかそうはいきません

プライドで戦っても、良いスコアは出ません

たまにしか

 

 

誰や!

私の「銀チョコ」食べたんは!

 

私のご褒美

仕事中に「銀チョコ」食べること

最近、大好物になってます

今日スーパーに買いに行ったら、売切れてました

楽しみが無くなってしもた

 

しゃ~無いから、大好きなグロリアエステファンの動画観てます

なんとまあ美人な

歳とっても、こういう人いますよね

こんな感じの人、電車の向かいの席に座ってることよくありますよね

今度別人だと分かっていても、声かけてみようかな~

「オ~、グロリア」

いうて

その程度なら捕まらへんやろ~

美人でもオープンマインドなんが滲み出てるよな

 

勘違いした人が、巷には多いけど

まあ、たまにはよろしいか、と

 

 

初日80叩いた娘に

二日目、送り出すとき

(いや~、怒らへんで~ よそとは違うから)

云うたこと

 

そらそうよ

私は当然、違うこと言うてる筈

 

初日叩こうとも、

二日目、別人のようなスコアを出す人が偉いんよ

 

それと、

ギャラリーには笑顔でいろ

それはプロスポーツ選手だからではなく、

スポーツ選手だから

 

プロ選手が貴いのではない

スポーツ選手が貴いということ

皆さんに是非とも身に染みて感じて欲しい

分かるだろうか?

 

 

ボビージョーンズかと思とった

違うかった

でも、なんでその言葉がビジネスのサイトに載っているのか

私には違和感がありますが

格言ってあるでしょ

皆さんが御存じのゴルフの格言は、これでしょ

 

「ネバーアップネバーイン」

 

もっともらしいけど、何か無意味な言葉

それに対して、こういう格言があります

 

「オールウェイズアップ、ネバーイン」

(ただ届くだけでは入らない)

 

知らんでしょ?

ホントにあるのよ

私はハービーの本で読みました

 

私が中学生の時やったっけ?

まあ、間違いないけど

その格言がいつも頭の中にあります

私の行動からすると、そろそろ理解されても良いのか、と

 

「ゴルフで得たものはゴルフに返せ」

 

訊いてもらったら、何かアドバイスは送れるように

いつも努力はしているつもりです

 

追い風吹いてても、精進は怠るな

80打って、私はプロだって

言えなくは無いけど

何かしらやるべきことはある筈です

 

そうしないと、いつか衰退がやって来るよ

近々やって来るかも知れないから

 

 

さあ、明日から

コースの仕事が終わってから

グリーンのチェックにでも出かけてみようかな

ちょっと自分の価値を上げてみよう

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット