リッチな店長日記

テレビを観んでも楽しめる 今日は長いぞ

2023年04月07日

おはようございます

マスターズのサイトに飛んで、

リーダーボードのボタンを押すと

当然の如く順位表が出てきます

選手の名前を押すと、各ショットの動画が見られます

ホールナンバーを押しても良いです

masters.com

ここです

リンク貼っといてあげたわ

 

絶対こういう観方の方が良いよね

 

なに?

もう知ってるって

 

エエやんか~

その人は物知りさんと云うことで

 

 

ところでね

エライことなんよ

また問題が勃発しました

 

上手な人を教えるのはいとも簡単

そうでは無い人を教える方が難しいに決まってるやん

「ゴルフの当然」さえ知っておけば

 

ところがよ

他所さんから来た生徒さん、って

習ったことが異なるんです

だから、当たり前と私が思っていることが出来ない

 

そこだ~

しかも、対象は

反ナンチャラだ

 

あ~ぁ、そっちの話も研究せなアカンようになったんか

情けないの~

 

そいで、マスターズのサイトのスイングでチェックしてるの

上手な人の割合はどれくらいか

 

どこで見分けるかと言いますと

テークバックで右のつま先に乗るか、踵に乗るか

右のお尻が後ろに下がるか、下がらないか

上位陣まで見ました

右踵に乗る方が多いのね

そらそうだろうと思いますけど

わざわざ新たな風を吹かせようとする人もいるからね

その割合が多くなってしまったら、たいへんなことにもなります

まあ、つま先に乗って打ってみないとね

私も含め最初から右のお尻は後ろには出なかった

テークバックでの簡単な動きは、つま先に乗せること

幾分上体が下がっても良いのなら、わけも無くできる動作です

 

今の課題は、アプローチではどうか、というところ

とにかく最後まで行ってみますわ

 

ホブランドはつま先

そこから下位は、かかと

ジョンラームもそう

ケプカもそう

 

昔からフレッドカプルスはつま先でした

でもカプルスの上体の使い方

あれがあってこそだもんな

 

「愚直なまで基本をやる」

今面白いことをテレビで言ってた

そうなんよ~

 

今の子どもたちには、無理かもしれへん

あの試合の雰囲気では

何とも言えんもんな~

他のスポーツのように、ピリッとした雰囲気は、

ゴルフには無くなってしまいました

 

あんまり良くは無いわな~

 

でもな、これから統計を取ってみよう

 

ウソは教えられへんやろ~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット