リッチな店長日記

おはようさんです 祝日ですな~

2023年02月23日

おはようございます

私は人にゴルフをさせるのが仕事です

ゴルフをするのは、あまり仕事ではありません

小学生みたいな文章やな~

 

だいたい思われてるのは、

ゴルフが好きやからやってるのやろ~

いうて

嫌いじゃないけど

皆さんに楽しくゴルフをしてもらう方が、私はありがたいのです

それが悦びでもあります

 

こういうことは伝えようとしても、なかなか伝わらんわな~

皆さんが楽しくゴルフをするってところ

あるいは、

皆さんがゴルフを楽しく出来るように各々努力するところ

守るべきを守ってもらうってことも

そう言うたら難しくなってくるでしょ

 

力で押し込めるんやなしに

笑顔で推進出来たら

そんな甘いもんでもないでしょうけど

 

 

たまたまYouTubeを観ておりました

プロが昔のクラブでラウンドしたら、ってところでした

あ~

この人たちと、昔の道具で戦ったら

もしかしたら勝てるかもしれない、と

私は思ったんです

カーボンのドライバーがスライスするって

よう捕まえへんのです

クラブが短いから、私にとってはよりアッパーに振りやすい

扱いやすいように思うのですが

スイングのバリエーションが、今の道具向けなんだろうな~

 

パーシモンでやったら、私が勝つんじゃないか、って

本気で思います

せいぜい勝ったり負けたりでしょうけど

 

 

腕のこと言ってたな~

フォロースルーで両腕が引っ付く

今でも倉本プロはそんなスイングですが、

両腕は離すと良くないと思います

平気で左肘を引くようになりますものね

 

両腕でボールを挟んでスイングする

私は、両腕が離れないようにするためのものだと思ってました

なんか違うように言ってたな~

両腕の間隔を保つように、チラッと言ってたな

私は詰めた方が良いと思います

そこが私の教えるスイングとの違いなんですけど

両腕の間隔を保つと、体が回るようなスイングになるじゃない

でも私は、胸は少しボールに向い合った方が良いと思うんだ

その方が強く打てますから

 

言ってみれば、地面に置いたタイヤ打ちみたいな動作で

その方が強く打てるでしょ

強く打てばスピンが増えるから、って言うのも分かります

まあ、しかしね

色々主張は異なるでしょうな~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット