リッチな店長日記
それは努力なんか、それともただの金(カネ)なんか?
2023年02月15日
おはようございます
柴田まゆみ「白いページの中に」
ちょうどFMで聞き逃した
あんまり悔しかったんで、YouTubeで聴いたろう、と
検索したら、こないだ竜野でコンサート開いた、って
また、これも逃したか~
昔、シングル持ってたのにな~
まだどこかにあるんかな~
いつかコンサートに行けるんかな~
楽しみに期待しておこう
YouTube聞きながら睡眠に入ることが多いんですけど
最近はこれに憑りつかれて
「それでも歩は寄せてくる」
(ミシシッピプライムやろか)
何やアニメか~い
って言われそうですが
そうです
こういうの好きなんです
昨日TSUTAYAに行って借りたのは
アニキのベスト
新しく出たものではないですが
それに付け加え、
いいのを見つけました
これ、メッチャ良かったです
そう言えば、きっと何人かの皆さん、検索されると思います
そして、購入まで進む、と
私は、試しに買って良かったです
もうちょっと余分に買っとけば良かったな~
これ、買って配ってみようか
いや、字がきれいに書けるんです
筆ペン
苦手じゃないですか?
なかなかうまく書けないでしょ
はね、止め、はらい、そいであの曲がるところ
右肩のところ
上手に書けるんよ
あとで品番をお知らせしましょうね
これ、ウソみたいに書けるから
ホントお勧めです
550円の方、買わんで良かった~
安い方がきっと良かったんだろうな
しかし、550円の方はもっと良かったりして
そう!
私ペン習字やってるの
何のためか、よう分かりませんが
なかなか字が形にはなりませんが
長くするか、短くするか、辺の角度とか
クラブ作りに一種似てるところがあります
「私はクラブのコレクターではありません」
この度も、古いアイアンセットを購入しました
今のアイアンとは違うんです
ホントに安物の
送料入れても5,000円でお釣りの来る
支配人が、
「桝田さんはクラブのコレクターですか?」
そう言うので
否定はしといたんですが
説明はしときました
私は鍛造のアイアンを作ってます
今風な飛ぶアイアンは作れません
ボックスキャビティーで、チタンフェースのものです
中国に発注すれば済む話ですが
それも現地に行かず、良いものを作ろうとすれば、
相当失敗作が出来そうです
何もせず、ただ鍛造アイアンを作るというのも、これまた横着な話で
考えること
そして工夫をすること
そのためにお金を使います
買ったアイアンセットは、
「キャスコ インスパイア」
実はチャンドが使っていたアイアンです
キャスコ広島オープンの二日目、チャンドプロと一緒になりました
キャスコ契約プロでした
アイアンのインスパイア
あの時から気になっていたのです
構造はゼクシオとほとんど変わらない
ただし、チャンドプロはランニングに少してこずっていましたが
あの構造じゃね~
そこがリスクだもんな~
昨晩、打ってみたの
オリジナルシャフトのまま
軽くて、素早く反応してくれる
そこそこ楽しいシャフトだけれども
水上のボールはよく飛んでくれました
使えるな~
つるつるのラバーグリップは、池にクラブを投げ出さないか、と
とても注意深く打ちました
それでも飛ぶよね
ただ、短い番手だけ、トウ寄りに当たりました
これ、何だろうかと考えてみたら
軽量シャフトだから、短い番手のフレックスが足りないんだろうな
つまり先端カットしたところで間に合わない
強度がないから、トウダウンして当たってしまうのだと私は推測しました
暁度っていう考え方だろうか
長い方は芯食うんだよ
しかし5番6番は、あれだけ飛べば面白いよな~
同一シャフトで、重量だけを変えてみたら面白いんじゃないか
2段階、3段階でフローしていく設定
私は興味があるな
対象は、それほどハードヒッターではないけれど
5番アイアンが打てて、しかも飛ばしたい人に
面白そうな設定、いっぺん考えてみよか
大手の会社に勤めていて、
隣国の会社に高額で引き抜かれて、
2倍の給料で
秘密の漏洩をして
1年で首を斬られる
何も自分が開発した技術ではないのに
バカな選択だね~
ノウハウを自分で開発できるのならいいさ
でも、他人の功績だろ
それを持ち出して、ノウハウを知りえた人が儲けるわけか
しっかり1年で放り出されたら
儲けたのは、隣国の会社だけでしょ
愚かかな
グリム童話みたいにして、子どもに教えるべきかな?
私はそう思うだけ
意外と身近にいるかもしれなけど
そういう時代になりつつあるよね
私は無関係の知らん人の話ですが、
子どもにお話したら、ウチの父ちゃんやと
云われかねない時代になってるんです
それも恐ろしいでしょ
- Tweet