リッチな店長日記
来週あたり2,3本シャフトが入ってくるんだよ ちょっと楽しみにしてるんだ
2022年10月28日
おはようございます
今日こそ残った仕事をだね~
昨日は時間をとられてしもた
今日こそやるぞ!
先ずは朝ご飯だ
オートミールに入れるひきわり納豆を買ってきた
これを入れるか入れへんでは大違い
おなかの調子が違うんだよ
ふつうの納豆じゃ駄目なんだ
ひきわりにした方がパワーが出る
おなかの出ている人、一度試してみてよ
今、中古クラブの値段がやや落ち着いているでしょ
なんでか知らんけど~
良いパターが欲しいな~、って思うのよ
ピン アンサー2タイプのね
あのモデルをアレンジすると、なぜか幅が広くなるのよね
私の使ってる「RIFE OZ」パターもそう
ステンレスのパターを使い出したら、いつかまた戻るものね
軟鉄鍛造もいいけどね
大事にしないとミーリングが潰れるでしょ
ウチでも作るんですけどね
鍛造パター
まだ、試作も出来上がっておりませんが
なぜか形だけが先に出来上がってます
今、井内さんところが仕事でいっぱいだから、それが落ち着いてからだね
「リアーノウェッヂ」
今日ぐらい仕上げて来ようかね~
今、2本作っております
50度と60度
別のお客さんだけどね
私はそれをね
違うこと考えてんの
それはね
ソールなの
バカみたいなことをやってやろうと思います
前もソールに溝を切りましたが
今回は全く違う視点で行こうかと
今私が使っている試作品を触ってみましょうね~
最初のソールは良いんだよ
でも、途中からソールがスイングに馴染み過ぎてエクスプロージョンが柔らかくなってしまう
分かりますか~?
そこまで使い込まない人には分からんでしょうな~
最初のクリーブランド
知ってるかい?
”Cleveland”って大きな刻印がソールに入っていたでしょ
覚えてる?
使い込むうちにそのソールが窪んでくるのね
するとコーンケーブ状になります
軽く昔のコンソールのウェッジのソールみたいに
そしたらその窪みで砂を掴みやすくなるのよ
分かんねぇだろうな~
ソールには抵抗が必要だってこと
だから「ボンダイウェッヂ」にも小さくではありますが、ソールの中央に刻印が入れてあります
実はそのためなんです
使う人に分かるかどうかは知っちゃいない
でもね
分かったらいいよね~
まあ、そういう話だ
久々に今朝はゆっくりしてる
ウォーキングに行ってから仕事をしようかね~
掃除もしないとね~
- Tweet