リッチな店長日記
スローなブギにしようぜ
2022年10月17日
おはようございます
やっと今朝はゆっくりできます
睡眠時間足りてなかったし~
発送だけ済ませたら、知り合いに頼まれてるドライバーのヘッドを探してこようかな
そろそろ修理してあげないと
あと色々たまってるんだけどな~
今日はゆっくりしようか
お祭りの日も休みやったのに、仕事に呼ばれ
折角飲んで、酔っ払ってやろうと思ってたのにな~
最近ボートレースを観たくてね
尼崎の
ギャンブルに行くんじゃなしに、ただ光景を観てみたいのよ
モンキーターンだとかさ
選手の様子だとか
優雅なところじゃなしに、むしろ必死なところ
そいつを観たいと思うんだ
パットが下手な人が多いと思うんです
もっと上手な人が昔はいたように思うのですが
それほど難しい競技だとも思わない
ただ、傾斜から曲がりを読むのは難しいかも知れませんが
先ずは練習方法ですね
どうして同じ距離を打つように練習しないのだろうか?
ほとんどの皆さんは、最初は届かない
次は届くように強く打つ
3個目を打つ時は、そこそこ距離を合わせてくる
その繰り返し
それじゃいつまで経っても上手にならないよね
そいじゃ、どうするのか
ベンクレンショーにパットの秘訣を聞いた動画があります
インタビューアーは、著名なプロゴルファーです
何と云ったと思います?
"Let's not talk about the hole."
カップのことは考えないようにしよう
そしてベンがストロークをして、インタビューアーのプロがそれを素晴らしいと云って茶化す
しかし、そうなんだな~
カップに向かって打つ時でも、ミスした最初のパットと同じところに転がす
他人から見ると下手に見えるだろう
でも、そうするもんだよ
同じ方向に転がす
しかも同じ距離に
そうしないといくら曲がりを正しく読んでも、カップには入らない
でもな~
みんな体裁を考えて練習するからな~
他人の目を気にするんだ
体裁気にするのなら、腰から下は動かさないようにしよう
すると上手に見えるよ
ただ、足腰を止めると、フォローで手が出にくくなるけどね
- Tweet