リッチな店長日記
夏やから 怖~い話
2022年08月05日
おはようございます
シベリアか~
それ言われたらしょうがないわな~
まあ、エエけど~
ああいう輩は、どこにでもいるってこと
ゴルフ場にだってよ
それを知らんご婦人たちは、最近自由にやってる
ちょっと注意せんとな~、と
ここんところ気にかけてたの
皆さん私よりも年長
難しいで~
でも言うといた
ゴルフ場の人を敵に回したらアカン、云うて
何かあって助けてもらわなあかん人
あんまり勝手なことしてたら、そっぽ向かれるで、云うて
知らんもんな~
昔はもっと怖いおっちゃんがゴルフ場にお客さんとして来とった
それがしょうもないことでトラブルになったもんや
今は全くなくなったか、と言うたら
そんなこと分からへん
金で済ませて分からんようにしたら
あるいは、・・・・・
だから、ある程度ちゃんとやってるラインは出しとかんと
逃げてもアカンけどね
そういう怖いおっちゃんがゴルフをやめてしもてるわけないやん
どっかでやってるんよ
気が短いから無理に怒らしたらアカン
自分がゴルフをしにくくなったから、子どもにさせるケースも
昔からあります
それでもある程度のラインは、お互い出しておかないとね
こういうことを書いたって、誰も怒らへんでしょ
主旨は、相手を尊重して、ある程度は正しく行動しよう、ってこと
それで何が悪い?
私はそういう人とは、あまり一緒にしないのですが
試合の組合せで決まってしもたもんはしょうがない
一度はクラブ選手権で
もう一度は、
きっとあの人そういう関連だろう
試合の最中に、
「いつも握りゴルフばっかりやってるから、こういう試合は初めてや」
いうて
あんたそれ素人さんと違うやん
私が若かったころ、年長な同伴者からこっそり吐露された
私は私
その人をリラックスさせてやろうとするタイプやん
いくら競技中でもね
かなりビビっておられた
ゲームの在り方が違うからね
緊張したんだろうね
普通の人が自分が握りゴルフばっかりしてる、なんて大きなことは
言わんもんです
普通の神経ならね
逆にそういう怖い人を相手に金をむしり取る人がいたことも
ある筋から伺いました
ゴルフだけが勝負なんやから
そら金儲けは出来たでしょうけど
恐ろしい話やな~
私は握りませんで~
せいぜいコーヒー代になるかどうかです
昔はチョコレートパフェなんていうのもありましたけど
あれは学生の時
そんなんで強くなっても、試合のプレッシャーとはまた違うもんです
上手いこと言われて巻上げられるのがオチ
なんぼゴルフが上手でもやめときなはれ
友達無くしてもアカンでしょ
- Tweet