リッチな店長日記

今日こそお片付け

2022年08月03日

おはようございます

先日、キャメロンのパターを計測してて色々分かった

シャフトの件

ヘッドの数値

セレクトモデルだけど

カタログの数値とどうなのか

 

珍しくフェースアングルが0度なの

構えた時にソールすると自然とフェースが目標を向くという数値です

なんか正しそうに聞こえますけどね

それほど正しいとも思えない

ただ、グリーンの芝生の刈高が低ければ

無くもないか~

なぜ、普通

パターのフェースアングルが0度にならないか

ポンと置いたら普通は開くのね

ソールのバックフェース側を少し浮かして、フェースを真っ直ぐに向けたら

テークバックする際、順目の芝生の葉先が邪魔にならないのね

0度っていうのは、センセーショナルだな~

スライスラインには便利だけどね

 

カタログ値のロフトは、3.5度

しかし計測してみると2.5度なの

これはただのバラつきか、何なの?

グリーン上ではちゃんと転がってるけどね

 

5万円前後出してもそんなもんなんかな

しかもコンピューターミルドだろ

数値通りだと入るってもんでもないからね

たくさんある中から選ぶってことも、今じゃないだろうけど

昔は選んだっけ?

ピンアンサーのパターを

数本並べてね

下手な人は真っ直ぐなパターを選ぶのね

しかし、ちょっと変わった上手な人は入るパターを選ぶの

どうして曲がってるのに入るのかな~

って思いながら

自分の構えや、ストロークで、たまたま合うのが見つかるときもあるもんです

 

買ってから調整しても良いけどね

ネックで曲げられますから

そりゃ、ちょっとはキズが入るかもしれないけど

 

 

一昨日ワクチン打ったら、昨日は打ったところが夕方まで痛かったけど

ただその後は倦怠感だけ

無理に仕事をする気にもならなかった

 

試打パターが今週出来上がりますよ

ちょっと変わったプロトタイプだけど

プロトの6番アイアンも9番アイアンも出来上がるかな

あとは8番アイアンとピッチングウェッヂか~

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット