リッチな店長日記

重い練習器具より、軽い方が良いよね どうせすぐ飽きるだろうけど

2022年07月06日

おはようございます

お天気よくなりました

 

リミッターについてお話ししましょうか

重いクラブを持ってもそれなりにヘッドスピードは落ちない

軽いクラブを持ってもそれほど上がらない

だから皆さんは、少し重めのクラブを選んでしまうんです

それって、何かが怠けているのよね

軽いクラブは負荷を少なくした状態

つまり、

同じ仕事の量を、作業者を増やして対応した

そしたらいくらかは早く仕事が終わらないといけないわけです

しかし、終わらない

よくあるケースですね

怠けてるんです

いくらか楽をしているんです

仕事のスピードを自分なりに決めてしまっている

なかなか早くはなりっこない

そこに何かしら努力が必要になります

クラブの重量を使って振ることはできます

軽いクラブは、自分が振らんといかんわけです

たとえ0gのクラブにしても

重さの無いクラブを何度も振るのは、それはそれで辛さがあります

いくらか重りを持って振った方が体は楽でしょう

リミッターってそこにあります

 

 

年配の人ほど飛ばそうとするんですな

それも道具で

せいぜいやっても、ウェイトトレーニング

それに、ストレッチ

なんもストレッチは悪くありませんが

球を飛ばすのとは、また別なんですな

 

ストレッチでトップスイングを大きくするメリットとデメリット

ウェイトトレーニングで筋肉が強くなるメリットとデメリット

ジョギングのメリットとデメリット

 

何でもやったらエエのとは違います

よね?

 

ストレッチは、ケガを防ぐ効果があります

筋肉の可動域が大きくなり、スイングが大きくなりますが

加速できる区間は限られています

むやみにスイングを長くしてしまうと、速く振る区間がズレやすくなります

 

ウェイトトレーニングは、筋肉が大きくなります

しかし、やり方によっては遅い筋肉になりかねない

ゆっくり動かす筋肉に働きかけたらよいのだろうけど

速く動かすのは、確かにそういうやり方はあります

マシーンがガッシャンガッシャン言いそうな

ああいう使い方よね

たぶんあれはやったら怒られるだろうし

(普通のジムではね)

重量の調整が難しい

しかし、ケガは付き物です

効果はありますが、やり方ですよね

一気に力を入れる

脚力に関しても同じです

 

ジョギングは、ひざの故障に繋がります

確かに心肺持久力に効きます

勝負の時に必須なものです

やり過ぎて体重を落とし過ぎてもいけません

ダイエットとは違うんですから

体重が落ちたら、スイングリズムも変更しないと

飛距離は落ちてしまいます

 

私はどうしているか?

ダンベルを持った手を背中から上に向かって、肘を伸ばす

やや捻転を加えながら

せいぜいこの程度

 

ドラコンの試合はもう出る予定はないけれど

試合前には、

ロープの下潜り

立ち入り禁止のロープの高さ

そのロープの下を行ったり来たりします

 

それと、2段から3段の階段を上の足で踏ん張って上がる

一旦、上の段に足を置いてから、一気に

 

どれもひざを痛めやすい動作なので、気をつけないといけません

脛の骨の横の押さえたら痛いところ

そこをしっかり押さえましょう

 

 

今日はこの辺で

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット