リッチな店長日記

誰もタイガーになろうとは思っていない

2022年06月13日

Driver: TaylorMade SIM
Shaft: Project X EvenFlow Riptide CB

3-wood: TaylorMade SIM Max

5-wood: TaylorMade SIM Max

Irons: TaylorMade P7MC (3-PW)
Shafts: Fujikura Vista Pro

Wedges: TaylorMade MG2 (56, 60 degrees)
Shafts: Fujikura Vista Pro

Putter: TaylorMade Spider X (Copper)
Grip: Ping PP58 (Blackout)

 
おはようございます
 
1年前のデータです
 
誰の?
 
もちろん、タイガーのやないで
 
子タイガーの
 
そう、チャーリーのんです
 
日本で云うたら小学生の
 
ごく一般的でしょ
 
3番アイアンも入ってるから、ツアープロみたいでしょ
 
でもパターは一般的なんだ
 
パターグリップまで書いてありますよね
 
そこはタイガーと同じ
 
クラブは立派やけど、シャフトはごく一般的
 
海外では安いシャフトです
 
 
 
でもな~
 
やっぱりタイガーだよ
 
ファーストペンギンの匂いがします
 
シャフトのチョイス
 
それと3番アイアン
 
ウェッジが56度と60度
 
日本じゃそうではなくとも、アメリカじゃ60度は要るもんね
 
私は58度の中途半端なウェッジを持たせるのには反対だ
 
56度だとさ~、フェースを開くんだよね
 
58度だとほとんど開かいないだろ
 
開かないところは、60度に任せたらいいじゃないか
 
打ち方が全く違うんだよね
 
少しドローに打ったりもするしさ
 
58度ってただのばかちょんウェッジだ
 
(あんまり良い表現じゃないけどね)
 
こういうのを持たせたらアカンと思う
 
子どもにはあれこれ考えさせないと
 
 
 
ファーストペンギンってあるだろう
 
五代様が言ったんだっけ
 
テレビドラマで言ってたよな
 
なんだっけ?
 
みんながファーストペンギンにならなくてはならない、っていうのではない
 
集団の一人がファーストペンギンであるわけだ
 
それを見ていた他の個体が真似をする
 
そしてその集団は進化して行くわけだ
 
ただし、
 
ファーストペンギンは、情報を正しく伝える必要性がある
 
つまり伝達だな
 
それを見ていても真似しない個体もいる
 
最後までね
 
でも、それってどうだろう?
 
他の個体が何をしているか観察すべきではなかろうか
 
状況が良さそうなら、真似をする
 
そこに文明がある
 
しかしな~
 
そのファーストペンギン
 
ビジネスで使ったら、なんともおかしな方向に進んでしまう
 
だって、ビジネスは最初にやった人が失敗したら、成功するまで
 
何かしら目新しい方向に進んで、どこかで儲けるわけよね
 
上手なビジネスマンってそうじゃない
 
でも、ビジネスに至っては、
 
柳の下のドジョウなんじゃないだろうか
 
真似したから成功するとは思わない
 
だったら、ファーストペンギンでいるべきよ
 
ファーストペンギンは、知ったかぶりとは全く違うしね
 
 
 
 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット