リッチな店長日記

予定変更

2022年03月30日

こんばんは

ごめんなさい

予定変更して、こちらの話にします

きっと皆さんのゴルフの参考になるかと思います

 

今日はゴルフでした

私のよく知ってるコースです

町内のコースです

自慢じゃないけど、アウトは二回、28で回ってます

1ラウンドでは普通に65ですが

28で回ったのはハーフのみです

簡単なコースです

 

実はそこは前置きなんです

私がよく知ってるコースの説明をしたかったんです

どこに打ったらいいかよく分かってるの

だからあとはそこに向かってアドレスをとり、スイングして打つだけです

 

分かりますよね

私がゴルフの練習をして無かろうが

やることは同じ

ただショットのクオリティーが落ちるだけ

 

問題はティーショットの球の行方が見えないこと

目が悪いからね

それも80歳過ぎた人に見てもらうんよ

恐縮やん

毎回毎回申し訳なかったわ

バックティーまで走ってもらって

 

もう一回ここでお礼を申し上げます

 

一回もロストボールをしないで済みました

ありがとうございました

 

だから、ティーショットするとき

ものすごい不安やねん

分かる?

でもな

私は打てて当然やねん

私はブラインドゴルファーのガイドやで

目の不自由な人、あるいは目の見えない人が打ってるところを何度も見てるわけよ

そうでしょ

だったら、私もそれを恐れたらアカンやん

 

まだ見えてるんやから

恐れたらアカン

その中で、どうしたら真っ直ぐ飛ぶか

あるいは、どうしたらフェアウェーにボールを置けるか

考えんとアカンやん

 

白内障やから早よ手術せーよ、っちゅう話やけど

 

今日は、ドライバーは、ほとんどフェアウェーに飛ばせた

それを話そうかと思います

 

インパクトでの左肩のポジションを考えてみたんだ

ボールをどの位置にセットしようとも

インパクト時の左肩の位置を一定にしたんです

 

開きたい奴は開けばいいさ

でもな

それでは、確率は必ずや落ちると思う

それか、スライスになってしまう

それじゃ話にならないんだ

 

ある程度の距離を飛ばしながら、

フェアウェーに置いてプレーできた

 

スコアは良くはないですが、

練習もしてないんだし

上手く行ったな、と思います

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット