リッチな店長日記

仕事が溜まってしまう

2022年03月01日

おはようございます

37度ですわ

午前中に発送だけ済ませてしまって、午後からは横になってようかな

寒気のする発熱でもなく

頑張ったら行けそうな気もします

ただ、細かい仕事だけは避けようと思います

 

昨日は、高麗グリーンでプレーしたんですが

やることなすこと全部が裏目

10回以上いつもより多いの

それもね

わざと難しいパターを持って行ったの

これ、言い訳と違うから

修行やん

イラっと来よる

下りのパットの距離感が合わん

そいでイップスになりよる

工夫しても間に合わんかった

 

高麗グリーンのホフク茎しか残ってない下りのパット

どうせいっちゅうねん

 

アイアンもいつもと違うアイアン

ボールも違う

まあ、それなりの

データは出たんです

 

それにしても、こんなに合わんボールってあるんや

でも、絶対に左にはつかまらない

使いようによっては、思いっきり振れるかもしれない

もう少し暖かくなったら使えるかもな

パットのタッチも硬いし

今風のウレタンの硬さやけど

ああいう冬場の高麗は無理だろうな

 

頭の中パニックや

バンカーはそこそこうまいこと行ったんやけど

その先のパットが入らん

だから自分は諦めて、人を応援しておりました

惜しかったけどな

 

 

昨日は車の中には入ってたけど

バッグに入れんかった

あのウェッヂ

 

全面スコアラインのサンドウェッジ

これ実験中なんよ

 

何でトウにスコアラインが入っていると思います?

トウ寄りでも打つんだろうな~

まともに考えたらそういうことですが

その先よ

 

普通のショットは球が浮いてしまって、アカンの

なんか出球が弱すぎるの

そんなフワッと打たなあかんコース、滅多にプレーしないだろうし

そんならロブウェッジで、スピンがかかってた方が良いやん

 

私はトウで打つのは転がす時

でも、これはそうじゃないんだろうね

 

見た目が不気味

余分にトウが浮いてる感じがする

だから、ライ角度を極端にフラットにしてみたの

そしたらよ、構えやすいの

打ってみたらアカンけどね

それだけじゃ、やっぱりトウが引っかかるのね

ザックリに近いミスショット

 

でも、こういうライ角のウェッジを多くのプロは使ってるのよね

わざわざカットに打たんでもエエ

ちょこっと腰を落として構えて打ったら

まあまあ使えるの

これなんだろうな

 

引っかからないウェッジの出来上がり

トウにスコアラインが無ければ、そんなフラットだと難しい感じがします

 

 

ゴルフでイラっと来て

ワクチン打ったけど、それは何にも思わず

帰ってきたらレッスン

 

昨日はね

いつも人それぞれ色んなことを教えるんですが

これなら皆さんも理解できるだろう、と

 

アプローチショット

フルショットではない

それなりに小さいスイングで球を打つこと

 

50円玉を

(5円玉でもいいけど)

穴に糸を通して、左右に揺するでしょ

手元を左右に動かしますが、少し弧を描いてるの

分かります?

それが大事なの

 

その小さなトップスイングから

スイングセンターは、左上に動くわけ

大げさに誇張しても良いから

トップスイングから、一旦下がりますが、そこは無視しましょう

それを誇張しちゃうとうまく行かない

 

 

決して頭を動かさないように打つんじゃない

 

分かる?

 

もちろん目も動くさ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット