リッチな店長日記
打ってみたよ ステルス
2022年01月29日
おはようございます
遅いかもしれませんが、
打ってみました
ステルスのドライバー
3機種
私に合わないのと
まったく合わないの
それに、まあまあのヘッド
この3機種
好評があり、悪評があり
そして、どちらに傾いても、売れて行く
一回は打ってみたいと思うでしょうな~
ただそれだけ
ブームいうたら、5年後は誰も使ってない
そういうもんです
でもね
次作の開発費用になるんです
ってことは、
この次、
もしくはそのまた次に素晴らしいのが出来るかもしれない
そういうもんと違うやろか
それで、
聞きとうないやろうけど
私のインプレッション
真っ先に渡されたのは、普通のステルス
「何これ?」
私はそう思たんです
確かに構えやすいけど
ロフトがな~
メチャクチャついとるやん
女性用みたいに上向いとるで~
これで打てた、云うてもな~
結局は、通常通りやったらスピンが少なくてドロップしてしまうんやん
私には、このロフトはどうも承服できん
最初はスライスからスタートしたんですけどね
次は、ドローのヘッドが出てきた
あれはアカン
私には向かん
ただつかまってるだけ
最後は、ステルスプラス
あの可変式のやつ
これも全くつかまらん
「練習もせんと何言うとるねん!」
せやけどな
私言うたんよ
「これタイガーはヒール側に重りもっていってたよ」
云うて
そしたらつかまるやない
ちょっとスライドが大きすぎたぐらい
ドローまで出る
実際には、少し戻したぐらいでちょうど良いんやろうけど
重りは先にもっていった方が間違いなく飛びます
しかし、そんなゴルフはしたくないのよ
曲がり幅が大きくなってしまいそうだから
で、思ったの
一般ユーザーは二本購入するわね
最初はステルス
次は物足りなくなって、ステルスプラス
でも、2本持っておかないと、雨の日が滑ってしまってゴルフにならない
そういうドライバーなんかな
でも、私が試打しに行ったのは、
三菱の新しいテンセイ
一般に「S」使っている方は、60のRでいいわ
ちょっと物足りないかもしれないけど、
オーバースペック続きのゴルフからは、なんとか回避できます
今度はスコアに集中できるかもしれない
それにね
つかまり過ぎた球は出ないの
すべてが打てる重量、フレックスではなかったけど
どの重量も「X」になると急にしっかり打てるの
私の場合はね
「TX」になると、肩の入りが足りなくなるの
肩の入りが小さな方には、やっぱり硬めのシャフトは無理よね
60の「X」もまあまあやった
でも、70の「X」はもっと良かった
最後は80の「X」で止めといたんやが、
なぜか低めの一番好きな球が出た
重いのにな
そこはカウンターバランスってやつ
打てるんよね
私は、その辺かも知れない
70の「X」
もしくは、
80の「X」
いや、今回のテンセイは良かったよ
以前、どの重量、フレックスも打ててしまうなんて商品もあったけど
今回のはそうじゃない
これだって、決めやすいと思うんだ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)