リッチな店長日記
お勧めしませんけどね
2022年01月23日
おはようございます
どうして70近いのに4番アイアン持ってるんだろうね~
シングルの人がクラブ担いだら負けるわね~
トップスイングでは、幾分コンパクトにしないと
さすが青山プロ
9時半のトップスイングは見習うべきだね
今日も観てます
これからシャフト切るの
神経使う仕事でしょ
ミリ単位でゴロッと変わっちゃう
あとは擦って合わせるけれど
あんまり気持ちのいい作業じゃない
アイアンを組立てる作業って、ご存知の方も多いと思います
でも、自分の予想通りには進まないものです
リシャフトの話ね
先ずはそれぞれの重量を計測します
ヘッド重量
シャフト重量
ヘッド重量を重んじて、シャフトに入れる重りの量を決めます
まずそれをやっておかないと、先にシャフトをカットしてしまったら、
真鍮の重りの頭の分、長くなってしまうでしょ
それも考慮しておくの
シャフトとホーゼルの間にテグスを挟んで、動かなくしてからカット
そしたらだいたいは合うはずやけど
シャフト重量のバラつき
それと、シャフト自体のバランスポイントの加減で
結局は合わないの
スイングウェイトがね
あとは鉛で合わせたら良いって云うマニアックな人もおられるでしょうが、
それでは仕上がりが不細工だし
何もしなかったらとてつもない量の鉛が要るかもしれない
こうやって分かったように書いてるけど
この作業をいっときでやるのと、二日に分けてするのでは違うんだ
儲けが悪くなるけどね
さっとやったらできるんよ
目前しなければならない仕事を見てるからね
特に何かを忘れるってことでもない
しかし、時間を置くことによって
ステップバックして全体を見直す時間が、仕事を難しくしてくれるんだ
分かる?
どれだけ嫌か
でも、どれだけ頭を使うか
ただね、そんなことしてたら儲からない
さっとやってしまった方が良い
上手やから早いというのは、ちょっと違うように思います
こういうやり方もあったよな~
って、その都度思うわけよ
- Tweet