リッチな店長日記
新年第一号の「上手になる」
2022年01月06日
おはようございます
どうでした~
ウィルソンのパター
ベンクレンショーとコリーペイビンはクリーブランドですけどね
あともう一点、まだ残ってました
ウィルソンのRMを出しとかないといけませんね
ジョンディリーが使って優勝したあのモデル
私、ジョンディリー好きです
地に足の着いた
派手に見えるだろうけど
意外とね
自分の練習場の球拾いもしてたんよ
トラクターみたいな車でね
それに、仲間のコンペでは、ビール片手に
上半身裸になって
みんなを喜ばせようと
色々やる
話していても仲間の悪いことは云わん
それに、自分の意見に反対した
カートを使ってプレーしたいと、急に言ってきたことがあったでしょ
あの時タイガーが強く反対したんだ
しかし、今、タイガーはカートが無いとラウンド出来ない
4日間は無理だろうな
そしたら、ある日タイガーが、あの時は悪かったって謝りに来たってよ
その後、ジョンは言ってるよ
I love Tiger.
って
そういうところ、えらいやないか
ものすごい人間味がある
息子のジュニアも上手に育てたな~
今学ぶべきスイングは、
ジョンディリーJr.やったり
チャーリーウッズやろな~
今のプロのスイングじゃないわ
素晴らしいやん
初心に返って、
ゴルフが上手になる話でもしましょうか
あのね
初心者の人が打てないのは、つま先上りのライ
中級者の方でも、それなりにごまかして打ってる姿もよく見かけます
よほどのことが無い限り、クラブを短く持つのもおかしい
私はスイングプレーンを変えます
そうしたら、どれだけつま先が上がっても打てます
違う方法だと、どこかで大きくスイングを変更しないといけません
これ以上は打てない、とか
でも、スイングプレーンを変えて行けば、どこ迄でも打てるんよね
仮に木の上に止まっていようが
体重はつま先寄り
そして、グリップエンドを少し高めに
地面にソールしていこうとすると、手元は下がってしまうのね
そうすると難しいよ
余計にフェースは左を向く
傾斜で出る、フックの曲がりが大きくなる
そういうやり方はお勧めしません
いくら右を向いて構えたとしても
手元を上げて、左腕とシャフトの屈曲を小さくするの
そして、自分のスイングセンター
つまりは、自分の胸の骨
胸骨を中心として、
その裏側にトップスイングを持って行く
すると、どうやったって打てます
たとえ、ボールが頭の上にあったって
胸骨の裏側だから、アドレスよりもむしろ下げる感じになるの
構えまでは出来ても
テークバックの滑り出しは良くても
トップスイングの寸前で、いつもの場所に上がってしまうと
ショットはすべてダフることになります
胸骨をスイングセンターとした、スイングプレーンを大事にしましょう
長いLEDを電気屋さんで買ったら、
同じ寸法のスポンジがついてきます
知ってる?
あれ、使えるのよ
あのスポンジに当たらないようにスイングするとか
あのスポンジの上にボールを乗せるとか
何だってできます
つま先上りの方向の出し方は、
あります!
でも、複数あります
ロングアイアンは、あまりに頓着しなくていいです
ミドルアイアン以降のみ考えてみましょう
ロフトが少ない番手は、それほどフェースが左を向きませんから
少しフェースを開く程度で十分です
ショートアイアンはね
右脚は少し後ろに引くかもしれません
それはさじ加減で
でも大事なことを忘れてはいけません
1クラブ上げて、フェースを開くこと
それが大事なんです
ボールが膝より高ければ、2クラブ上げるかもしれません
そうなれば、やっと短く持ち出すかな
9番アイアンで打つべき距離を
7番アイアンをフェースを開いて少し短く握り
手元を上げてフラットに打つ
若干ボールを右において
それに合わせて少し右を向く
それほど大きくは引っかからないだろうけど
それなら誰だって打てると思います
誰だって出来る
なぜそうするかの説明
何度も出来る
大事な3つのこと
それがゴルフレッスンだよね
- Tweet