リッチな店長日記
3時でのフィニッシュ しっかり練習してね やってるつもりは2時だよ
2021年11月30日
おはようございます
まだ、思ってるんだ
がっこのセンセがよ
泣きながら抗議してくる子どもに対して
「先生たちも一生懸命やったんや」
この言い訳はないやろ~
一生懸命いうて云うた生徒が今まで何度も叩かれたり、怒鳴られたりしてきたんと違うんか
それはないと思う
がっこのセンセは時折おかしな、辻褄の合わんことを云う
こないだのまだ終了しない、競技会の会場でのことでした
いまだに終了していないようです
理屈の通らない、理不尽さも教えるべきと云うんだったら、
そう云うたら良い
どう見ても真面目さは伝わってこない
そろそろいい加減にしとこうね
普段、強豪校のセンセから声かけられて喜んでる中学生の父兄
あれが最も悪いと思うんだ
あまりにも長いものに巻かれ過ぎ
しょうもない奴ら
私はあまり好きではない
今女子ゴルファーが熱い
だからこそ、その方向性を指示してやらないと
ただやみくもに、あの高校に行ったら大丈夫みたいな
環境だけ整えても、それなりに熱意がないと
無理なんと違うかな~
そいで引き続き女子の話
年長者の女子
言い換えたら高齢者になりますか
左肘の使い方が、
悪い!
スイングの方法は畳むしかあらへん
とにかく速く畳むこと
素早くなんだ
速く畳まないと左肘が背中方向に逃げてしまう
それで、クラブの先っぽに当たり、右に飛ぶ
アイアンはもっとタチが悪く、リアルなソケットも出る
前腕の力と上腕の力がアンバランスなの
腕立て伏せが出来ないでしょ
膝をついても出来ない
それじゃ、ゆっくりスイングを楽しんでる場合じゃない
とにかく左肘を速く畳んでしまわないと
大きなスイングは出来ても、小さなスイングは出来ない
例えば
9時から3時までのスイング
両方の肘、もしくは片方の肘が伸びてないと
そのサイズのスイングは出来ません
9時が10時に
3時が2時になってしまうでしょ
8時4時ですら、うまく打てないと思う
先ず腕を伸ばす
つまり肘を伸ばすこと
そんな簡単には行かないけどね
壁でもいい
固定された椅子の背もたれでもいい
壁なら胸の前に両手をついて、自分の体を支え、立ったまま腕立て伏せ
固定された椅子の背もたれでも出来ます
強度が上がりますが
椅子の背もたれで出来なかったら、
完全なスイングには不十分
そう思ってください
どうしても出来ない人は、
トーンダウンした何かしら別の方法を考えましょう
それでも、
壁の腕立て伏せはやった方が良いよ
蛇足で一つ
卓球の早田選手
惜しかったね~
混合ダブルスで銀でした
卓球界は、強い選手が数名
今が正に旬です
女子ゴルフ界は、とても層が厚い
しかし、ここまで強い選手がいるかというと
さあ
まだ卓球界には至りません
(私が思うだけ~)
層が厚いまま、
変化もなく
衰退に繋がらないように
業界が頑張らないとな
安心して見てる場合じゃないからね
まだ海外の選手には追い付いてないから
- Tweet