リッチな店長日記

ほら見てろ 今度はテニスボールの話もしようね

2021年10月20日

おはようございます

今年も出来ましたよ~

今年はかなり早いかな?

来年のカレンダー

あの、絵もない、花もない

あれです

商品発送時に同梱しますね

 

 

ウチからしか出ない

ジュニア用アイアン

 

ウチからしか出ない

ドライビングアイアンをはじめとするロングアイアン

 

その話を市川町でしてきました

そのデザインのアイアンヘッド

井内さんところしか手に入らないの

 

なんでそうなったのか

不思議なことから始まったんです

 

いつものマッスルタイプのヘッドは、ロフトが24度だと少しハードすぎて

色々考えてたの

どうしたら5番アイアンが打ちやすくなるか

それで打ちやすそうなヘッドがあったから、

「井内さん、これで試しに作ってよ」

って

指定通りの重量で仕上げてもらったの

そしたら

なぜかスイングウェイトが1ポイント重いの

D-2で仕上げようとしたところ、D-3になったの

いつも使ってるシャフトとグリップなのにね

おかしいでしょ?

不思議に思ってたんだ

ヘッド自体は同じ重量なのにね

ソール付近が極端に重いの

そのデザインで、1ポイント重く仕上がってしまうの

不思議な話でしょ

でも、考えたらあり得る話よね

重心点が違うってこと

より重く出てしまうってこと

昨日は指定通りのヘッドを1.5g軽くして帰ってきました

ソールはそれほど厚くは無いんですけど、

1ポイント重くなるほど低重心なんです

ロングアイアンとか

ジュニア用のクラブにちょうどいいでしょ

女性用だって

初心者用だって

 

 

これだよ

 

 

クリーブランドもそう

やっぱりウチもそう

昔、コーリーペイビンとバイロンネルソンのダブルネームのウェッジってあったのよ

バイロンネルソンデザインのウェッジはトウが広くてね

コリーペイビンのは狭かったの

私は狭めようとするけど

少しずつ広がってしまう

 

そこよ

 

私の考え方は、

きっと他の皆さん方とは違うんだろうな~

でも、私はそうなんだ

 

私の好きなアイアン

ウォルターヘーゲン

ゴールデンラム(使ったことはないが)

ウィルソンスタッフ

ベンホーガンAPEX (初期のあのベストセラーの)

 

嫌いなアイアン

(苦手なアイアンに変えようか)

スポルディング トップフライト

ベンホーガン パーソナル

APEX グラインド

 

とにかく、大きなヘッド

長いヘッドが嫌いだ

なんでかと云うと

重心距離ではない

それだけではないんだ

私は、アイアンのどの部分でも球を打っても飛ぶようでないとはいけないと思ってます

最近そこに気が付きました

自分が思っていたのはそういうことです

何かを考えてたんですが、文章化するとそういうことです

やや上で打ってもそれなりに飛ぶこと

重心が低くても、トップラインを厚く作ればそれなりに解消できます

トウで打っても、飛距離のロスが少ないこと

フェースがくるっと右に回ってしまわないこと

 

例えばよ

深いラフから

これは洋芝をイメージしてるんです

洋芝の伸びたんは打てへんよ~

そしたらどうして打つ?

フェースを開いて構えるかい?

それも出来るよ

でもね

海外の深いラフはそんな簡単にはいかない

私の経験では、

9番だったらどんなラフからでもほぼ打てる

フェースは開くよりもかぶした方が、ボールとのコンタクトは良くなる

あるいは、

フェースのローテーションを入れながらドローで転がしてくる

そんなことも出来るよね

でもね

それは小さいヘッドで、ラフの抵抗が少ないことを前提にしないといけない

フェースをかぶすか、開くかは自由だが

小さくデザインすることは必須

だから、スコアラインの先のミラーフィニッシュは、狭い方が良い

これは私の考え方

だからトウで私は打ってる時があります

オンパーパスで

(意図的に)

 

広すぎたら、フェースをコントロールできないの

どうしても開いてしまうから

ここんところ

もうちょっと特徴づけようかね

 

もうちょっと待っててね

そんな風なアイアンセット作るから

 

思い出したよ

スコアラインの刻印を短く作ったあの意味合い

そうだよ

トウで打っても、

低い強い球が打てる

風の下を潜って行ける

そんなアイアンを作るさ

 

スイートスポットは低めでね

 

ヘッドが大きいから安心感があっても、そこで打ったらミスショットになる

そんなもん要るかい?

私は要らないな

私には必要ない

 

キャビティーが過ぎたらそうはできない

少なくともアイアンヘッドのサイズでぶれても、それなりに飛ぶっていうアイアン

空振りしそうなレベルの方は、また他のことを考えてみてください

練習すりゃ、すぐにクリアできるけどね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット