リッチな店長日記

非情になろうとはしていないかもね

2021年10月01日

おはようございます

この挨拶は、かなり前から言い続けてきましたが

こころ旅もそうなんだ~

何も考えずに1センテンス書けるんだよ

凄いと思わない?

そしたら次が何かしら出てくるの

良い悪いはあまり考えないでね

 

今日は、朝いち

パンチを買いに行かないといけないんだ

日本語では、ポンチか

ピンパターのBeCu

ドリルで穴は開きました

パンチがね~

曲がった

昔は修理の出動回数それなりにあったんだけど

アイアンのホーゼルのピン抜きとかね

最近は用が、あんまりない

そういや、折れたシャフトを抜く修理も最近は少ないな~

穴を埋める真鍮棒は用意してるんだけど

あとはパンチだけ

少し中で焦げ付いてるんだろうね

だから、潤滑剤をスプレーしておきました

ま、今日は抜けるでしょう

 

 

なんでや知らん

井内さんのパター

完成待ちの方がおられます

島田シャフトが欠品中なこと

それと、ヘッドにホーゼルの穴が開かないこと

穴あけは、なんと1か月待ちです

どちら様も

どの市川町のメーカーも

三浦さんは、また別の製法だけど

一軒の鉄工所でやってる状態なの

やりたがらないんだね

増えないの

手間なんだろうね~

 

そういった状況で

誠に申し訳ございません

 

他も断り入れないといけないんだ

あ~あ

 

急に井内さんのパター売れ出したよ

今試打しているパターもそろそろOKサインを出さないとな

 

急いで作るもんじゃないけれど

この後どうなるんだろうね~

 

 

私は、子どもと、高齢者にゴルフを教えてます

その間の方ももちろんおられますが

両端に偏るのね

 

私は何を見てたんだろう、と

この頃思うの

教えるのにどこで手を抜く、っていうのは決して無いけれど

子どもは手抜きが出てくる

それほど勤勉ではいられない

 

高齢者は、

そこんところが意外なんだな~

出来る出来ないじゃない

熱心なんだ

 

子どもの方がチャンスはあるのに

それを素通りする

熱く語ったら

むしろ、高齢者の方が理解されてるんじゃないか

たまに出る好スコアが物語っているよな~

 

不思議なんだな~

行ったことが無いところ

つまり、パープレーに近いスコアや40近辺

「その歳になって初めて出るか~」

みたいな

きっと不安なんだろうけどね

逃げてないもんな

若いのんが逃げるのはみっともないよな

何度も語るけど

攻め切らない

そういう人はそういう人

 

ゴールが見えたら強いのは分かるけど

そんな風に出来ないもんかね~

 

もうちょっと考えてみよう

金出しゃ100切れるよ、なんて言ってちゃダメだから

我々はね

 

 

顔見知りの子どもたちがよくプロテスト受けてます

色んなレベルの子です

娘程度のレベルから、プロのトーナメントで優勝争いをしそうな子まで

上手な子は上手なんだが

 

今のゴルフって、パッと良いスコアが出たりするのよ

クラブも易しくなってるし

飛距離も出るでしょ

昔よりはかなり簡単なの

 

でも、

戦っていて気弱になったら

とんでもなく悪いスコアが出てしまう

あれよ

それほど人より上手なんじゃないけれど

まあまあの自信がある

ポジティブに考えようとして向かうんだけど

後ろを振り返れば、

そういうスコアは容易に待っている

下の方の練習が足りてないように思う

何事もうまく行かないときの練習

何事もうまく行かなくなったら、みんな休んで考えるじゃない

お天気みたいよね

雨雲が東に通過してから外に出ようとするでしょ

違うよね

命に危険が無ければ

外に出て行って練習するべきじゃないのかな

 

誰だ?

陸上の選手のコメントだったか

コーチが変わって、雨でも練習するようになってから結果が良くなったって

でも、そういう風潮か~

風潮で片づけてしまうか?

 

 

広島戦で、途中からマウンドに上がって

ストライクが入らずにランナー出したり

不用意にホームラン打たれたり

 

ここも同じだな~

って思うんだ

考え方がすべてポジティブなんだ

やったらアカンこと

最悪のことが全く頭にない

だからいつもやってくれるのが最悪のことばかり

これだけはやってくれるな、って思ったら

まったくその通りになる

フォアボールだけは止めてくれっていったら、

必ずそうなる

打たれても良いから早く追い込めって思っても、

初球からボールが3つ続く

最悪から設計しない

あまりにもきれいごとで

星野監督やったら絶対扇風機が5つ6つ壊れてるやろ

怖さが無いんかな~

ストライク投げて打たれる怖さばっかりで

 

目標と、義務がうまく整理されてない

目的なんかな~

 

みんな一辺倒なんだ

楽な方が好き

自由な方が好き

非暴力が好き

(それは当然だけど)

 

監督を胴上げしたいから、って

その理由が、

殴らないから

怒鳴られないから

口うるさく言われないから

それでも自分を使ってくれるから

そんな感じだったらね

きっと実現はしないよ

 

私はそう思うんだ

監督を胴上げって、

胴上げしたくない監督だから胴上げされるんだろう、って

半分はありそうだね

 

今年は、ヤクルトか?

戦力は勝っているのに、勝てないか~

残念だね~

 

でも、それが勝負だからね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット