リッチな店長日記
高校野球ロスや~
2021年08月30日
おはようございます
高校野球が終わってしまいました
なんか大差やったように思います
プロ野球を経験した監督
イチローの指導も受けた
何か知ってるんだと思います
みんなが知らないことを
それが何か
何としても調査しないとな
プレー中の笑顔の在り方が、他校とはなぜか違う
それを推測だけで教えるわけにもいかないし
どうしようかな~
そこんところを教えてやりたいな~
みんな変わればいいんだ
誰かアマチュアのプライドが、って言ってたけど
あれは言わん方が良かったかな
プライドを捨てて頑張る
ってことじゃないんだろうか
なりふり構わず戦う
高校生らしくってあるでしょうけど
高校側からは見えにくいところもあるからね
そこんところは、プラスに考えられるんじゃないだろうか
ゴルフを見ててそう思います
ノムさんがきっとやりたかったことの一つだろうな~
パソコンのことはよう分かりません
動画を撮るのにメモリー数が足りなかったら困ります
グリーン周りからのアプローチで
転がす場合、
スイングが始まってから
ボールがクラブから離れて行き
地面を弾みながら転がって行くところ
そのスピードがやや減速しながら弾まずに転がりに転じて行く様
カップの周りで減速して停止するまで
イメージというカメラで撮影して短時間保存が出来ますか
結構長いよ
空中に上がったアプローチは
ストロークが始まってから
ボールがクラブから離れて行って
その後、空中は撮影しなくても済みます
地面に落ちてから、スピンがかかるかどうか
そして、弾んで少し転がって止まるまで
容量はかなり少なくても済むと思いませんか?
空中でボールが回転してる様を撮ってるやつはそれほどいないだろう
自分の脳が動くのを優先するのか
簡単を優先するのか
さあ、それはね
そればっかり、こないだから語ってます
ゴルフが上手になるかもな~
って、話をしましょうか
ちょっとエエ加減
着眼点を変えただけなんですが
アドレスの形を変えたくても、なかなか変化しないんと違います?
アドレスでグリップしますよね
それから手の位置やら、姿勢やら変えようとしていません?
握りにくくても、その場所でクラブを握ってみて
不格好なグリップでもそのままスイングしてみましょう、ってことなんです
よくあるのは、
①グリップエンドを高くして構えること
②グリップエンドを左に構えること
①は、腕の高さを変えない限りアドレスの形は変わりません
グリップを下から支えるような形で握ってみましょう
持上げるような形とも表現できます
少しパターみたいなグリップになるかもしれませんが
そのまま打ってみましょう
②グリップエンドを左ももの前にセットして、
左手は上からかぶせて
右手は、少し下から持ってみましょう
それで打ってみます
うまく打てなくても良いんです
とにかくその構えに慣れること
直ぐに上手に打とうとするからね
それはやっちゃダメ
満足なスイングにはならないよ
小ちゃいスイングになりますよね
①だと9時~3時とか
②だと9時~4時とか10時~5時
でもそれでいいの
スイングらしくなってきてからグリップのことは考えてみましょう
いつもとは逆だけどね
それもまた真なりだよ
- Tweet