リッチな店長日記
見て見ない振りしなくてはならないほど? いや、そうか~
2021年07月21日
おはようございます
日焼け止めはつけた方がよろしいな~
私は普段つけてないから、顔が少しヒリヒリします
目はサングラスでガードしてますが
何の話ですかね~
これ行きましょうか~
「私の常識 皆さんの非常識」
アドレスがちょっとおかしい
多くの子どもに左向く症候群が出てます
左向いて構えて、右に押しても打てますけどね
つま先の方向以上に肩が左向いてるの
なんでか分かりましたよ
それは回転しながら打ってるからです
肩は左に向きながら
背骨を中心に体を左に回転させとんですな
アドレスが正しかったら、それでは打てんのです
左肩が引けすぎて、クラブヘッドがボールに届かんようになります
時折、右に弱弱しい球が出て当たり前
最後の方には、トップが出て当たり前
これでは結構辛いです
左肩はボールから遠ざかりながら、
左腕もボールから遠ざかりながら、
ボールを打ったらどうなりますか?
出来たら静止する状態か、それに近い状態の方が良く飛びませんか?
大きく左側の体を引きながら、なんて
力のかけ方を考えると
どうしても違うよね
ただ、アプローチにおいては、意味があるんです
アプローチな~
あれっ?
転がそうと思ったら途中で止まってしもたぞ
そんなショットがあるでしょ
あれね~
手首が緩んでるよね
柔らかいショットはきっと上手なんでしょうけど
手首を少ししっかりさせた方が良いショットもありますよね
グリップが硬くならないように気を付けてね
簡単なところにエラーが見える
これぞ囲い込み作業の悪影響
誰からでも、アドバイスは聞いた方が良いよ
ゴルフを知ってたら、それを判断して咀嚼できるけれど
ゴルフの知識が乏しいままだと
それが出来ない
誰からのアドバイスも受けることが出来ない
一人に限られる
それって、どうなん?
島国で既に小さいのに、まだその中で小さく区分けして住み分けしようとする
世界は見えてんのか?
悲しいな~
悪い話ばっかり、って
いやいや
また見つけたよ
パターの上手な子
ただ、残念なことに
フェースバランスのマレット型を使ってた
あの動きが出来るのに、ブレード型を使えばな~
そう思いました
プレーが終了してから
「パター上手いな~」
って一言言っときましたが
1番ホールから、ストロークが違ってました
あのストローク、みんながやったら
日本のゴルフはどうなるだろうか
みんなそういうところを見てるんだろうか?
- Tweet