リッチな店長日記

知らないんだから 分からなかったら教えてあげないと

2021年07月15日

おはようございます

皆さんの分布

知ら~ん

そんなこと分かりません

たとえ分かったとしても、最も多い層に向かって話すことはしません

シニアゴルファーが多いのか

ジュニアゴルファーの親御さんが多いのか

それとも、純粋にゴルフを深く理解したい人なのか

よう分かりませ~ん

 

ゴルフには、よう分からん層の

なんとも理解しがたい

とんでもなく金持ちなんか何なのか

まさにニュートラルな

そんな人がいるの

 

ほんまよう分からん

 

こないだプロになった子どものコメントに、

この子も欠けてるな、って思った

気づいていないんだろう

 

そういう人に対して、暇な人なんだろうと思う程度だろうか

それが何人もいるのよ

私の畑じゃない

また違うグループで

 

ある人には贔屓のジュニアゴルファーもいたりして

既にだよ

相手は子どもだから、ちょっとしたことにガッカリもするだろうけどね

大人だってそうか~

 

ボランティアさんも色々あってね

ライフスタイルに組込まれた人も多いの

そういう方々よ

 

よく知ってるんだ

選手のことを

プロゴルファーのことも良く知ってるし

ジュニアゴルファーのことも

 

あのじいちゃん、ばあちゃん

年寄りでもよく見てんだから

ボーっとしてるなんて思うなよ

みんなを見守ってくれてること

絶対忘れちゃいけない

 

だからよ、

子どもたちがお世話になってるから、ボランティアさん一番で挨拶して回ってるでしょ

 

ウチの子どもがプロになって、って父ちゃん母ちゃんが言うんだったら

先ずはそこだよ

 

話してみてごらん

色々教えてくれるから

 

尊敬の念を忘れないようにね

 

 

 

ソフトメディシンボール

特に小さい子どもたちに好評です

大丈夫かいな

2㎏もあるのに

やりたい、ってさ

面白いんだろうね

投げるフォーム

私が隣でチェックしてます

両肘を伸ばすようにいつも言ってます

体を使うように

そして反るように

 

ゴルフか

そいつはそのうち上手になるだろう

 

ちゃんと教えてたら、いつも上手になってるよ

 

大事なこと

そいつはね

決して囲い込まない

それに

金持ちを恐れない

 

富裕層に意見する人はあんまりいない

上手に共存して行けば

だけど

そこは気にするべきじゃない

 

一つこういう話をしておきましょう

実名も出してみましょうか

今回は

 

河本敏夫大臣

とある山間部のゴルフ場を訪問されたようであります

そのゴルフ場で勤めていた福田さん

大臣のファスナーが開いてることに気が付いた

そこでこっそり、

「大臣、社会の窓が開いてます」

そしたら

どうなったと思います?

河本大臣

「言ってくれてありがとう」

さすが、大臣だよね

違うんだよ

やっぱり偉い人っていうのは

 

そこをみつけたけりゃ

ビビってたらダメ

怖がるな!

恐れるな!

 

つまり、そういうこと

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット