リッチな店長日記
初心者に何を教えるか
2021年07月11日
おはようございます
情報操作って、よくある手だけど
どの分野でも気がつけば、ある程度の判断は下せるだろうけど
気が付かないよな~
なかなか無理だと思うよ
何が正しいかなんて
正しい指摘も削除してしまえば、そこには気づかない
同様に間違った指摘もありますから
とにかく書いてあることをそのまま信じちゃダメだ
特に日本は単一民族に近い
構成がね
だから、意見に多様性が乏しい
あっても、Aか非Aぐらいだろう
BとかCという意見はかき消されてしまいやすい
統計を取る場合、BやらCはどちらかというとAなのか
それとも非Aなのか
どっちかに持って行かれてしまう
もっと正しい意見が少数派に隠れていたりしてね
無理だよ
そこまで賢い人はそんなにいないんだから
そこはいつもの皆さんにお願いしたいところです
これはこうだよ、って
人に語ってやって欲しいんです
編集っていうのも情報操作の手段だからね
誰のことだか分ってしまうだろうけど
ちょっと一歩引いて考えて欲しい情報源があります
パターフェースのメッキを剝がすとタッチが柔らかくなって、って
上手な人はやったかもしれない
でもジャックニクラスはやってなかったよな
知ってる?
ベンクレンショーがやろうとしたこと
あの形のパターが13本もあるっていうから
そのうちの1本
でもそれがリトルベンだと思います
(いいかい 分からない言葉は検索した方が良いよ
すべて私のサイトからだと、やっぱり偏ってしまうと思います)
とにかく、ウィルソンの8802パターです
人から情報を得て、フェースのメッキをやすりで削ろうとしてやってたんだけど
疲れちゃったの
なんかヘタレみたいに聞こえるでしょ
それがパットの名手で、2度のマスターズチャンピオンよ
分かんないもんでしょ
だから無頓着であるところもゴルフには必要なの
細かすぎてもダメってところ
タッチが柔らかい
イコール
良い
ってわけでもないですからね
何の話しましょうね~
もっともっと初心者の方用にお話ししましょうか
昨日は3名様
別の団体のゴルフレッスンに申し込んだ方々を私がお受けしたんですけど
まあ、丁寧に
いつものごとく
ご自身から短いクラブを持たれてました
我流のスイングで打たれておりましたが、
やっぱりスウェーするんだね
教えたことは、
左体重
それとグリップぐらいかな
あとは腰の位置
それに踵体重と
左体重ってのはね
そうしなけりゃ、コースで芝生が取れないじゃない
ボールだけ打つショットになってしまいますよ
やっぱりドスンって落とすスイングが大事だと思うんだ
払うスイングはまた別に出来るじゃないですか
必要であれば
でも、ドスンとするスイング
どちらかと云うと非日常だから早いうちに覚えた方が良い
次は腰の位置にしようか
ウェッジやショートアイアンは左体重
ドライバーは右体重だけど
どちらも腰の位置は左なんだな
そこを間違えないようにしないとね
踵体重は、ほとんどのショットがそうです
ハンマー投げの話をしても通じなかった
体の前で仕事をするんだから、踵に体重が無いと
しっかり振れないじゃないか
ボールに合わせるのだったらつま先体重だけどね
あとはグリップか
これは上級者用のアドバイスだったかもしれない
でも、早いうちに正しいグリップを学ぶべきだよな
構えたら後方線上から、つま先の方向
肩の方向
この二つがだいたい合ってたら、それほど細かいことは云わない
あと大事なのは、肩から二の腕に下りてきて、そのライン
そして両手首のライン
どうしても右手側が前に出てしまうんだな
これはちょっと難しいよ
子どもたちには指摘するけどね
それには右肘の在り方も考えないといけないかな
背骨の在り方もそう
ボールの見方もそうかな
ここでも私は思うんです
両目を飛球線と平行にするべきではないと
日本のゴルフのレベルじゃ、ちょっと難しいかもな
今年も「夏だけキッズ」の申込みを受け付けましょうか
夏休みだけゴルフを習いに来る子ども
そういう生徒を募集しようと思って
かつてはよくやってたんです
かなり厳しくね
ちょっと予定を組んでみましょうか?
どなた様も大歓迎
大人が混じったとしても
たぶん大丈夫かと
- Tweet