リッチな店長日記
いかにも 私が円広志の後輩です
2021年05月29日
いつものパン屋さん
って、云うてもパン屋さんにはよく立ち寄ります
市川町のパン屋さん
ちゃうか、あれは福崎町や
駅前の小さなパン屋さん
「円広志さんが先輩の~」
いっぺん云うたことを覚えてらっしゃる
なんもウソやあらへん
となりの人間国宝さんのステッカーが貼ってあったから
「先輩です~」
いうて云うただけ
深夜のラジオを聴いていて、
ファンになった私が志望した学校がそうなったの
なんとのう、行きたかったんよ
ああゆう明るい人になりたい、と思て
私もかっこのエエ類やない
何とか生きて行こう思たら
先ずは自分のスタイルを作らんと
軽音楽部に入るわけでも、ましてやゴルフ部に入るわけでもない
ゴルフは自分でやることに決めたのよ
せやかて、下手な先輩のご機嫌を伺うの、イヤやもん
なんで、先輩の失敗で1年生が坊主にならなあかんのよ
そういう不条理の勉強もあとあとのために必要なんですけどね
私はバイトをしながら、ゴルフを頑張る方法を選んだの
間違いではないと思たけど
まあそれで広岡さんと知り合うことになったんやけど
あの監督の兄さんね
パン屋さんに戻って
「いつもバケットを・・・」
そう、いつも買ってるの
今日は売り切れてた
しっかり覚えられてる
円広志は会うたことない
せやけど、
いっぺん我が店の前を通って行ったんやと
もしかして、私んところに来ようとしたんやろか?
その人間国宝さんで
私、その日用事で出てたの
メッチャ残念やん
会うたことはなくても、
私なら言える
「せんぱーい!」
いうて
カメラがまわっていようがなんであろうが
そいで、あのステッカー貰う段になったら、拒否して
欲しいても拒否すんのよ
だって、先輩後輩の仲やで
形だけは
そうなろうとしてあの学校に行ったんよ
もう二度とこんな田舎の駅には来られないだろうけど
何とか会われへんかな~
人間国宝さんを断りたいのよ
一生覚えてもらおうと思てね
やっと市川町でアイアンの製作がスタートしました
出来上がりは来週です
いましばらくお待ちくださいませ
- Tweet