リッチな店長日記
いらっしゃいませ
2021年05月29日
おはようございます
先週は、急にアクセス数の上がった日がありました
ちょっと焦りました
いえ、かなりですけど
全然嬉しくないの
なんで私が毎日ブログを書いているか、
「それはアクセス数を増やすためやろ~」
いうてか?
まったく逆です
私のパーソナリティーをちょっとでも知っていただこうと
あるいはゴルフの好きな人
またはマニアックな方
(私サイドに限る)
だけど
その興味を抱いていただける方に向かって、お話するのだったら分かるんだ
でもな~
何の御縁もない
というか
まったくの初対面の方に向かっては同じ話も出来んわけですよ
やっと今日(こんにち)が迎えられたのに
おとろしい目に遭うのは嫌やん
ご理解いただけますか?
この野ウサギさんのような考え方
そいで、ちょっと増えた感じがするの
あとは、これからの話の内容よね
今日はお昼から市川町
あの、ラケット型アイアンの話
あいつを井内さんに伝えておかないと
試作品の第1作目は、ほんとに商品にもならない
どうしようもない、ただのごくつぶしですが
そいつを改造して商品に繋げていくの
問題点の多い
どうしようもないものを作ることになるんです
そいつを試打して
ちょっとずつまともになっていく
これを何かに例えると、
いつも怒る人が現れます
しかし、粘り強く、地味な仕事を継続しようという人は、
実際少ないからな~
あと一言、云っていい?
今までの経験上、
怒る人はそこまで頑張れない人だわ
中途半端にケツを割るの
だから、腹も立たない
頑張り切ってから、モノ言うてくれ~
ってね
ブタンガストーチ
こいつが必要だなんて
やっぱりか~
と思って買いに行った
私、持ってたんですけどね
長年使って壊れてしまって
買い直してなかったの
そしたら修理で困りました
修理の方法は、するたびに色々変えていきます
違う方法にトライするのよ
だから、必要なのは集中力
いつでもできることじゃないの
カーボンの使ってあるメタルウッド
こいつのシャフト抜きはかなり神経を使います
まだ一回もパリンと壊したことはありませんが
どうもなるようですよ
処分品で安くオークションで売ったら、少しして
割れたから交換してくれ、って言われた
お断りしたんです
あとで悪い評価に変えられましたが
熱を加えられたんじゃないかな、と思ってね
その後のやり取りがそれ以上にトラブルを招くと思って
やらなかったの
有名パーツメーカーのヘッドだからそんなに簡単には割れないけど
サイトからのお買い上げにはなんとか対応するんですけど、
あんたのところから買うたるわ、と
オークションだと、また話が違いますからね~
それで、ヘッドを壊さないように買ったのがブタントーチ
炎の温度が違うんだって
プロパンじゃ駄目なのよ
ヒートガンでは熱が一点に集中しない
いつもは濡れタオルだけど
ペーパータオルを濡らしてヘッドに乗せてみました
まあまあ、ちょっとやったら抜けました
- Tweet