リッチな店長日記
あっ、今日は木曜日や 仕事入ってるわ プラス
2021年04月15日
おはようございます
確定申告やっと済んだよ
「まねき」のお弁当を買ってから、寄ったところは
「御座候」
私の同級生がマイスターとして回転焼きを焼いてます
焼き上がりを待ってる間に、斜め正面に座ってじーっと見てたの
さすがに上手やな~
赤も白も買って
赤は小豆餡ね
わらび餅も
ついでもアイスキャンデーも買うてもた
これにも赤と白があって、赤の方が良く出てるということで
私も赤に
硬さはどこかのと同じ
でも、甘さはかなり控えめ
こんな情勢で、次から次にお客さんが入ってくるんよ
男女比はむしろ男性の方が多いの
ちょうどお昼やったからかな
甘味処って、怒った顔の人はおらんでしょ
エエ仕事やな~
私だってたまには、心の休まる
なんか人の役に立ってるのかな~
って思う瞬間てあるんです
暴れん坊の子どもが、たまに吐露するのよ
それを聞いてやるの
ゴルフはな
それほど教えられるような関係性やないけど
なんか、その子が安らかになっていくのが分かるの
私がほっとするのはそれぐらいかな~
あとの仕事は子どもと言えど、結構ガチだからな
子どもの仕事にガチになってって思うでしょ
子どもだからこそガチなんよ
それに、叱ることも必要になってくる
大人なら要らんところやけど
ここで上手にやらんと嫌われるわね
それに、やわすぎると逆効果になるし
でもな
叱る強さは、まだ模索途中です
今日はこれから片付けでもしようかな
ちょっとどうにかしようか
市川町情報です
穴あけ
鉄工所でそんな仕事があります
鍛造ヘッドにシャフトの穴をあける仕事です
ここで仕事が滞っているの
遅れが出ているのはそのせいです
その人を責めてもしょうがない状況なの
少しずつ進んでいますので、ちょっとお待ちくださいませ
あとはちゃんとやっております
こないだ開催した「PIFジュニアゴルフ競技会」
打ってるのは今年始めた初心者の子ども
誰も泣かずに最後までプレーできたよ
かつて私が削ったサンドウェッヂ
正面から見ると何の変哲もない
でも、上から見ると、
フェースプログレッションが1㎜小さい
少しソールを滑らせるウェッヂにしてあります
言いたいのはそこじゃなくって
これ、私には珍しく
トップラインとトウのラインを繋げてないんです
ウィングとも呼ばれるヘッドの斜め上の角っこ
そこが少しとがってます
フェースを容易に開きすぎないようにしたんです
少し開いただけで
「あー、開いたんだな」
って思うようなフェースに
自在には開かないウェッヂなの
開きすぎると、バンスがいつの間にか強くなりすぎてて弾かれるでしょ
最近バンカーの砂、固めだから
バンスだけ削ったらエエねん
みたいなコンセプトではありません
お客様の好きな形ってあるでしょうけど
是非とも他の形も使ってみてよ、って
私は思うんです
今以上って、そういうことじゃない
進化ってそういうところからも始まるもんだと思う
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)