リッチな店長日記
ジャンプは体に悪いと思う でも骨には良いのかな? プラス
2021年01月20日
おはようございます
もしかしたら、違とんぞ~
あれ、
「言ってくれて、ありがとう」
やなしに、
「ありがとう!よく言ってくれた」
だったかな~
そんな風だったと思う
これ、言われた本人から聞いた言葉やから
五三六さん
なぜか私のことをよく覚えていて、気にかけてくれた
失礼ながら、今頃はメチャクチャ高齢になっておられるか
天国カントリークラブで何か楽し気にお仕事をされているように思います
どっちでもエエです
その節はありがとう、福田さん
今、みんなのために
ちょっとやってます
私の名前は出てきません
お金は儲かりません
出費する方です
もうちょっと待っててや
うまいこと行ったらエエのにね
私にできることの中の一つやから
それも活かさんとね
「死ぬ気で頑張れ」
小6の生徒にそんな風に云うてあります
結果はどうなるか分かりません
もうちょっと何か、わけも分からず集中できるようなことを教えてやりたいのですが
時間が見合ってない
まさにタッチアンドゴー
最後は運に任せんとアカンのでしょうな
ジョギングって、最初から少しずつ走れますが
縄跳びって、歳とったら、まったく飛べんのですよ
ビックリするぐらい飛べないから
縄と飛ぶタイミングが合わない
飛んだつもりでも縄は真下
どないなっとるねん
そう思っても、どうしようもない
縄を回すのを忘れてる
手の意識が疎かになるんです
何べんやっても同じ
ただ疲れてくるだけ
ジョギングどころではない
走るのは、時間をかければそれなりに走行距離が伸びます
しかし、縄跳びはどうしようもない
一分ぐらい飛んだら、ヘロヘロになる
ここが子どもと違うところ
飛べへんのよ
トランポリンやってもすぐに疲れる
何でかね~
この上下の動きに弱いところ
内臓かな~?
15分目標に子どもたちとやったけど、私はせいぜい10分弱
縄が引っかかったら、またやってという感じ
いつになったらできるんかね~
いっそのこと、子どもたちを先生と呼んでみようか?
昨日一緒に飛んだ子どもたちは低学年
私よりはるかにうまい
しかしな
ゴルフの練習前にさせてやりたかったんよ
そしたら、
いつもと違いが
あったか、無かったか
まだ分かりません
その中の小1の子どもが
「走りたい~」
いうて、何度も私にアピールしてきました
そうよ
キミらが走るための第一歩
これでやってるの
まあ、待っとけ、って
ゴルフが上手になる話、やっときましょか~
久々かな~?
トップスイングから、ダウンスイングに移るとき
体の動きがあるでしょ
クラブが下におりるのを助けるような動き
体が沈むとか、
ボール方向に体重が移るとか、
膝が曲がるとか、
あるやないですか
それよ
無駄な動き
スウェーに近い動きよね
ここでズレが生じるの
それをパワーに変えようとする人もいますが
それは、それ
今日良くて、明日の調子はどうなるか分からない
そんなゴルフにならないかい?
子どものスイング
最初のゴルフスイングは予想がつきますよね
体で振ろうとするの
腕と体を一緒に使って、クラブを下げようとするのね
だから脇付近はフリーズしてんの
どう思う?
そいじゃどこで、その腕とクラブをリリースします?
そのまま右に体が傾いていって、適当なところでボールに当たる
胸が目標方向に向かっていったら、何かしらインパクトみたいな形になりますよね
でしょ?
正しいんかな~?
そう思いません
そこに何かしら飛び上がるような動きを付け加えますか?
いや、そうかな~
腕を下す動作
そいつを教えていく必要があるんです
右肘を上手に使いながらね
- Tweet