リッチな店長日記

ロフト3.5度 33インチ 内輪で最高の8802

2020年12月17日

おはようございます

えらいコースがあるもんです

私の知ってるコース

私が最初に行ったゴルフ場

まさか、福井八十八設計のコースやったとは

再度知ったわけやね

もう一つの姫路のコースも福井八十八設計

なぜか改造者の名前になってしもてるけど

本来なら福井八十八

 

まさかな~

私が就職した先が、かつて福井八十八モデルのドライバーを作っていたなんて

そんなこと言うても誰も分からんだろうな

 

そのえらいコースってどういうことか

あのね

グリーンが高麗とベントがあるの

 

「オマエ何言うとんねん! そんなこと、ふつうやん」

 

って言うだろう

あのね~

二つあってサブグリーンが高麗、っていうのはあります

そうじゃないんだよ

ホールによって高麗グリーンとベントグリーンが混在してるの

だから、グリーンのスピードが変わるのよ

寒い寒い山の上

ね~

ベントグリーンやったら、簡単に凍ってしまいます

分かります?

水分が多いからね

そしたら、コーンって撥ねてOBまで行ってしまうでしょ

それに、寒冷紗を毎日かけなきゃいけない

そんな人手もない

高麗の上にベントの種を蒔いたんだろうけど

出なかったこともあったんだろうか

 

とにかく

ベントと、高麗

いっそのこと何も知らないでプレーした方が良いかも

知っても知らずとも、高麗のグリーンは上から打ったらグリーンを転がって出てしまうし

上につけたもんが悪いのよね~

 

そこへ新入りの8802を持って行ったの

分かる~?

やるでしょ

まあ、ゴルフに詳しい人にしか分からん会話よね

 

でもな

苦労せんと、ゴルフなんてすぐに終わってしまいます

楽しいから、って言ってたら上達することを忘れてしまいます

上達することと、楽しむこと

これって違うんだよな

 

あのコースへパーシモン持って行ったら、私は死ぬだろうか?

下山できなくなるかもね

 

でもな

パーシモンでチタンのドライバー越えたら、

気分悪ーして、途中で帰る人が現れんかな?

 

だろ?

 

 

 

たぶん知らんやろ

言葉があまりにも上から過ぎる

でも、

目撃した

なるほど

 

グリップが太くなったら棒球が行く

当然のことやけど

まさかそこまでとは

 

人が打ってて、横から見てたらよく分かる

棒球やねん

 

デシャンボーのグリップをお客さんに入れてあげた

そしたら、球筋

変わってた

黙ってたけど

それに伴うゴルフに変化させること

それもまた必要よね

 

太いグリップは、手首の動きを抑制させるでしょ

そしたら棒球が出るのよ

当然のように

 

シャフトを替えんでも棒球が打てるわけ

分かる?

 

安価にして、球筋を変えられたら

多くの人はやらん?

やってみたいよね

先ずは試しに

 

ただね~

キャディーバッグから2本いっぺんに抜くこと

これが困難になるだろうな

 

ごく当たり前のことやけど

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット