リッチな店長日記
そう! 大したことないの
2020年11月16日
おはようございます
昨日はネ
パープレーが出来たんです
大したことないでしょ
それもショートコース
もっと大したことないでしょ
でもさ
山の上の高麗グリーン
芝目があるのね
それにアンジュレーションも適度にあるのよ
どれだけ難しいか
兵庫県で一番スコアの出にくいショートコースだろうね
お隣のベントグリーンのショートコースはそれほどでもないけど
やっぱり高麗グリーンは大変だわ
一発入ればそれなりにスコアは出来るだろうけど
外れると、次も外れそうだから
結構我慢比べになるよね
それを知ってて、クリーブランドのL字パターを持って行ったの
ただただスイートスポットで打つことだけに集中して
ピン型とか、他のパターでアンダーパーだったっていうのは反則ね
そんなこと、調子が良かったら出来るじゃない
でもね
ゴルフが上手になりたいじゃない
良いスコアを出したいだけじゃないから
もちろん違ったやり方もあるはず
何か見つけたこと?
何もないな~
つまんね~な
スネた子どもしか見てないかな?
いつもそうだな
じゃ、2点
まずはパットの話
高麗グリーンは、下りのパット以外は、フォロースルーで距離をコントロールしてはいけません
テークバックの長さと、フォロースルーの長さを揃えてはいけません
必ずや、フォロースルーの方が短くあるべきです
つまり、パチンと打つ
そういうことです
芝目に負けてラインから外れてしまうんです
強く打ち過ぎて3パッとしたらどうするの?
ってか?
それはね~
高麗グリーンでは止むないこと
それを気にしすぎると、ショートして3パットってのが頻発してしまいます
だから、そうじゃないんだよ
打たないと
下り以外はね
もう一点はスイングの話
たまにあるのがね
たまと云っても、昨日はお二人に提案したところだけど
左脚に体重を乗せすぎること
ウェイトシフトは大事なんだけど
左足
つまり左のシューズよりも左腰が左に突出してしまうスイング
それはやり過ぎかと
それ以上は行っちゃダメだよね
10:0だとか
9:1ぐらいの勢いで左足に体重を乗っけようとするのね
そこまで行っちゃうと、やり過ぎ?
左足の母指球で体重を受けても、左に逃げ過ぎないし
左腰をひねっても解決出来そうだけど
ちょっと気にしてほしいかな?
もしもラウンド中に方向性が悪くなってきたら
あるいは、インパクトの姿勢が崩れてきたら
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)